11月28日
本日のテーマ
《"のばしの音で歌わない"
"音の変わり目で歌う"》
申し遅れましたくらりねっとぱーとのべろです!
なんしかワンチャイさんが泣く子も黙るとか書いてましたがそんな恐い人ではないですよ♪
ただガキはキライですが…(汗)
さてさてそんなことはさておきG4年間行事のひとつである合宿が先週無事終了し、いよいよ定期演奏会に向けて詰めの時期に入ろうとしています
今日からまた気合を入れてと思っていたのですが…
合奏が始まってそうそう音がペラペラ~モノラルって感じ…
しかも指揮とテンポが合ってない部分が多々あり!!
そんな中指揮者より
「のばしてる音で歌うからテンポがだんだん遅くなるんじゃない!のばしてる音じゃなく変わり目で歌わないと」
と言って本日のテーマとさせてもらってる言葉をホワイトボードにすらすらっと書いてました
なるほどと思いわたしもノートに!
たしかにそのとき指揮者が言ってたけどカラオケやソロ演奏では自分の好きなように歌ったり、演奏したりしてもいいけど、吹奏楽というのは団体でありそれぞれが好き勝手に演奏してたら絶対まとまらない。それに指揮者もいらないことになる
演奏してたら自分の世界に入ってしまうこともあるけど入りすぎると周りが見えなくなってしまうからそのあたりを注意しながら合奏に取り組むというのを考え直させてくれた今週の練習でした
まだまだその次元かよ!
と思われる方もいるかもしれないですが残り10回ほどの練習で曲仕上げにとりかかり、2月末の演奏会では「おおっ!」と思っていただけるようなモノラルではなく5.1chのG4サウンドをお届けできるようがんばってまいりますのでよろしくお願いします☆
さあ~次回のターゲットね!えーっと…んー…
じゃあ最近いろいろ幸せそうなさっくすぱーとのカヴィーナさんよろしくです!!
さようなり~~~~
《"のばしの音で歌わない"
"音の変わり目で歌う"》
申し遅れましたくらりねっとぱーとのべろです!
なんしかワンチャイさんが泣く子も黙るとか書いてましたがそんな恐い人ではないですよ♪
ただガキはキライですが…(汗)
さてさてそんなことはさておきG4年間行事のひとつである合宿が先週無事終了し、いよいよ定期演奏会に向けて詰めの時期に入ろうとしています
今日からまた気合を入れてと思っていたのですが…
合奏が始まってそうそう音がペラペラ~モノラルって感じ…
しかも指揮とテンポが合ってない部分が多々あり!!
そんな中指揮者より
「のばしてる音で歌うからテンポがだんだん遅くなるんじゃない!のばしてる音じゃなく変わり目で歌わないと」
と言って本日のテーマとさせてもらってる言葉をホワイトボードにすらすらっと書いてました
なるほどと思いわたしもノートに!
たしかにそのとき指揮者が言ってたけどカラオケやソロ演奏では自分の好きなように歌ったり、演奏したりしてもいいけど、吹奏楽というのは団体でありそれぞれが好き勝手に演奏してたら絶対まとまらない。それに指揮者もいらないことになる
演奏してたら自分の世界に入ってしまうこともあるけど入りすぎると周りが見えなくなってしまうからそのあたりを注意しながら合奏に取り組むというのを考え直させてくれた今週の練習でした
まだまだその次元かよ!
と思われる方もいるかもしれないですが残り10回ほどの練習で曲仕上げにとりかかり、2月末の演奏会では「おおっ!」と思っていただけるようなモノラルではなく5.1chのG4サウンドをお届けできるようがんばってまいりますのでよろしくお願いします☆
さあ~次回のターゲットね!えーっと…んー…
じゃあ最近いろいろ幸せそうなさっくすぱーとのカヴィーナさんよろしくです!!
さようなり~~~~
スポンサーサイト