10月8日
今日は風の○さんの定期演奏会に行ったり
OWEさんの合宿に参加したりした団員が多かったため
少人数(30人くらい)での合奏でした♪
人がいなかったり、少ないパートもあったので
音がなかったり、旋律が途切れたりしてました。
でも、少人数ならではの中身の濃い練習ができたと思います。
今日の練習メニューは・・・
前半
・ジャズ
・ジャパグラ
後半
・3部序奏
・マーチ
・ヒュージョン
という感じでした。
ジャズは数曲をメドレーにするのですが
まだ切り貼りが確定していないので
とりあえず楽譜をさらう感じ。
ジャパグラはかなりいい感じになってきたと思います。
指揮者の言うとおりG4向けな曲だな~と
しみじみ思いました。笑
休憩とミーティングを挟んで
まずは3部の序奏から。
2、3分のマーチで、みなさんも聞いたことがあると思います。
交響曲の2楽章がこの曲で、アニメの主題歌でもあります。
知ってる曲の練習って吹けたり、叩けたりはするんですが
自分の思うように吹いてしまうから、意外と難しいんですよ。
次にマーチを。
この曲はこの曲で変拍子で、難しいです。汗
去年のマーチは単純な行進曲だったのですが、
今年はコンサートマーチ。
冒頭は普通のコンサートマーチなのですが、
中間部は作曲者の遊び心や面白みが詰まっている曲です。
最後にヒュージョンを。
この曲は映画音楽で、テレビのBGMにも良く使われています。
簡単そうに見えて、いろんな拍子が出てくるので
数え間違えたりして落ちてしまいます。(あたしだけ?汗
アルトサックスのソリがかっこいいww
今日はこの辺で失礼します~。
OWEさんの合宿に参加したりした団員が多かったため
少人数(30人くらい)での合奏でした♪
人がいなかったり、少ないパートもあったので
音がなかったり、旋律が途切れたりしてました。
でも、少人数ならではの中身の濃い練習ができたと思います。
今日の練習メニューは・・・
前半
・ジャズ
・ジャパグラ
後半
・3部序奏
・マーチ
・ヒュージョン
という感じでした。
ジャズは数曲をメドレーにするのですが
まだ切り貼りが確定していないので
とりあえず楽譜をさらう感じ。
ジャパグラはかなりいい感じになってきたと思います。
指揮者の言うとおりG4向けな曲だな~と
しみじみ思いました。笑
休憩とミーティングを挟んで
まずは3部の序奏から。
2、3分のマーチで、みなさんも聞いたことがあると思います。
交響曲の2楽章がこの曲で、アニメの主題歌でもあります。
知ってる曲の練習って吹けたり、叩けたりはするんですが
自分の思うように吹いてしまうから、意外と難しいんですよ。
次にマーチを。
この曲はこの曲で変拍子で、難しいです。汗
去年のマーチは単純な行進曲だったのですが、
今年はコンサートマーチ。
冒頭は普通のコンサートマーチなのですが、
中間部は作曲者の遊び心や面白みが詰まっている曲です。
最後にヒュージョンを。
この曲は映画音楽で、テレビのBGMにも良く使われています。
簡単そうに見えて、いろんな拍子が出てくるので
数え間違えたりして落ちてしまいます。(あたしだけ?汗
アルトサックスのソリがかっこいいww
今日はこの辺で失礼します~。
スポンサーサイト