4月11日 練習日記
皆さま、ご機嫌よう。
練習日記が再開され、こんなに早く回ってくるとは夢にも思っていませんでした💦
今週の練習日記はE♭クラ担当のすーじーがお送りいたします。
さて、この日は2021年度の団員総会がありました。
一応一般楽団らしく、総会なるものが年1回開催されます。昨年はさすがにコロナ禍で緊急事態宣言が発出されていたので、総会はできるはずもなく2019年度のままの体制で2020年度は乗り切りましたが、今年は練習復帰してから1ヶ月が経過し、やらない理由もないのでこの日に行われました。
おそらくこのような公の場で初めて発信するかもしれませんが、ワタクシこの楽団の副団長を6年も務めております。(←らしい)
そろそろ次世代にバトンタッチ…と思っていましたが、今年度はさすがにバトンタッチできるはずもなく継続ということになりましたが、来年度は必ず誰かにバトンタッチし、晴れて一般団員に返り咲きたいと思います(笑)
総会については前年度の振り返り(コロナ禍でほぼ何もできていない)と、今年度の活動予定が共有されました。今年度もまだまだコロナ禍で活動がおぼつかないかもしれませんが、細々とでも継続されればな~と思っております。
総会後は2人の指揮者による合奏練習が行われました。
今はまだまだ団員が少数ではありますが、アンサンブル力を高めるうえでは、良い合奏ができているような気がします。
でも人数は増えて(帰ってきて)ほしいですね。
今週は大阪のコロナ感染者が1000人超えております。
一体どこで誰が感染しているんでしょうか。(やはり夜の街?20時までの飲食店?)
ちゃんとマスクをして手洗い/うがいをしていれば、なかなか感染はしないと思っていますが、不思議で仕方がありません。本当に早く落ち着いてほしいです。
まだまだコロナ禍で大変な世の中ですが、めげずに頑張っていきましょう!
さて、次回は誰に書いてもらおうかな~(笑)20代の若手にバトンタッチします!