6月3日の練習日記
近畿地方もいよいよ梅雨入りしましたね。
数年振りの登場、A.saxのちゅんと申します。
久し振りなので、さらっと自己紹介を。
生まれも育ちも京都府南部(山城地方)、
京ことばは一切使わない地域で暮らしております。
ほぼ残業のない仕事をしていますので、2日に一度くらい山(近所の運動公園)へ柴刈り感覚で楽器を練習しに行ってます。
G4に入ったのは、2006年。
2015年に一度辞めましたが、昨年復帰。
気が付けば12年も経ってしまいました。
最近では、出身高校が吹奏楽アニメのロケ地になりまして。
僕は現役当時、バリトンサックスで部長をしてたのですが、とにかく気が弱くて弱くて。いつも勝ち気なドラムメジャー兼副部長にやられまくってました。
そう、まるで小笠原さんと田中さんの関係。あんなええもんちゃいましたけどね。
このアニメと重なる部分が多くて、かなり感情移入しまくってしまいまして…
先月にも劇場版を観に行って、1人で号泣(笑)
そのアニメでは、コンクールで良い賞をもらって次の大会に行くっていうのを目指して高校生たちが切磋琢磨するわけですが、当団はコンクールに参加していないので、目標設定がなかなか難しいと個人的に思っています。
演奏会にご来場のお客様に楽しんでいただくのはもちろんのこと、さらには自分たちも楽しむ。そのためには演奏レベルを上げていく必要がある。
個人のスキル、合奏のレベルが上がれば上がるほど、演奏はもっと楽しくなる。
社会人の吹奏楽団なので、いろんな経歴の人がいるのは当たり前。その中で自分のできる限りのことをする。みんなで演奏会を作っていくことを楽しんでいけたらいいなと思いながら、僕は日々活動をしています。
この楽団の演奏会はみんなで作る、
1人ひとりに役割があって、みんな輝いている。
そんな楽団やからこそ、10年以上も続けることができているんやと思います。
あ。さらっとのつもりがついつい(;´Д`)
こないだの練習のこと、なんも書いてない。
えっと… えっと…
曲の冒頭の音を揃えたい。
やっべ…思い出せない。
あーーー、ごめんなさい(T^T)
来週の練習日記は、この春入団したての方にお願いしているので、
さぞかしフレッシュな日記を書いてもらえることと存じます。
とにかく!!
7/15(日)、会場で皆様のご来場をお待ち致しております。
数年振りの登場、A.saxのちゅんと申します。
久し振りなので、さらっと自己紹介を。
生まれも育ちも京都府南部(山城地方)、
京ことばは一切使わない地域で暮らしております。
ほぼ残業のない仕事をしていますので、2日に一度くらい山(近所の運動公園)へ柴刈り感覚で楽器を練習しに行ってます。
G4に入ったのは、2006年。
2015年に一度辞めましたが、昨年復帰。
気が付けば12年も経ってしまいました。
最近では、出身高校が吹奏楽アニメのロケ地になりまして。
僕は現役当時、バリトンサックスで部長をしてたのですが、とにかく気が弱くて弱くて。いつも勝ち気なドラムメジャー兼副部長にやられまくってました。
そう、まるで小笠原さんと田中さんの関係。あんなええもんちゃいましたけどね。
このアニメと重なる部分が多くて、かなり感情移入しまくってしまいまして…
先月にも劇場版を観に行って、1人で号泣(笑)
そのアニメでは、コンクールで良い賞をもらって次の大会に行くっていうのを目指して高校生たちが切磋琢磨するわけですが、当団はコンクールに参加していないので、目標設定がなかなか難しいと個人的に思っています。
演奏会にご来場のお客様に楽しんでいただくのはもちろんのこと、さらには自分たちも楽しむ。そのためには演奏レベルを上げていく必要がある。
個人のスキル、合奏のレベルが上がれば上がるほど、演奏はもっと楽しくなる。
社会人の吹奏楽団なので、いろんな経歴の人がいるのは当たり前。その中で自分のできる限りのことをする。みんなで演奏会を作っていくことを楽しんでいけたらいいなと思いながら、僕は日々活動をしています。
この楽団の演奏会はみんなで作る、
1人ひとりに役割があって、みんな輝いている。
そんな楽団やからこそ、10年以上も続けることができているんやと思います。
あ。さらっとのつもりがついつい(;´Д`)
こないだの練習のこと、なんも書いてない。
えっと… えっと…
曲の冒頭の音を揃えたい。
やっべ…思い出せない。
あーーー、ごめんなさい(T^T)
来週の練習日記は、この春入団したての方にお願いしているので、
さぞかしフレッシュな日記を書いてもらえることと存じます。
とにかく!!
7/15(日)、会場で皆様のご来場をお待ち致しております。
スポンサーサイト