6月15日
木曜お休みなくせに、
何故か堂山近くのネットカフェから更新してるTrb拓也です。
もう演奏会まで残すところ1カ月となりました。
みなさん個々の仕上がり度はいかがなもんでしょうか?
合奏は回をこなすほど、曲の形ができあがっていってきていますよね?ね?(w)
個人の力量に、各楽器及びセクション同士でのアンサンブルに、全体の曲としてのまとまり、イメージ、メッセージなど、
数少ない練習のなかで“気を抜かず力を入れて作りあげていかねばならない”と、
指揮者や演奏者がそう意気込める作品を演奏することは、
必ず全体のレベルアップにつながるはず。
毎度毎度、音楽をたのしむ心はいつも忘れないようにしたいですね。(´ω`)y
最近では、新人さんも増え、ますます音に厚みを増したG4ブラスアンサンブル。
厚みにより“梅雨空の蒸し暑さ”のように響きが澱まないよう、
熱いパッションを忘れず、みんなでがんばっていきましょう♪
何故か堂山近くのネットカフェから更新してるTrb拓也です。
もう演奏会まで残すところ1カ月となりました。
みなさん個々の仕上がり度はいかがなもんでしょうか?
合奏は回をこなすほど、曲の形ができあがっていってきていますよね?ね?(w)
個人の力量に、各楽器及びセクション同士でのアンサンブルに、全体の曲としてのまとまり、イメージ、メッセージなど、
数少ない練習のなかで“気を抜かず力を入れて作りあげていかねばならない”と、
指揮者や演奏者がそう意気込める作品を演奏することは、
必ず全体のレベルアップにつながるはず。
毎度毎度、音楽をたのしむ心はいつも忘れないようにしたいですね。(´ω`)y
最近では、新人さんも増え、ますます音に厚みを増したG4ブラスアンサンブル。
厚みにより“梅雨空の蒸し暑さ”のように響きが澱まないよう、
熱いパッションを忘れず、みんなでがんばっていきましょう♪
スポンサーサイト