6月8日の練習日記
クラリネットの団員Lことローパ~です。
岩手・宮城内陸地震で被災された地域の
皆様に心中よりお見舞い申し上げます。
急な出張で、今週はバタバタしてしまい、
日記のアップが遅くなりましたことをお詫びいたします。
さて、今回のサマコンもご案内の通りで、恒例により、
岡山ウィンドアンサンブルさん(OWE)さんとの合同で、
なんと!最大90人強が演奏に参加することになります。
さすがに人数が多いのか、全体で演奏する曲は半分ほど。
あとは、G4、OWE、それぞれの演奏や、
今回は昨年のPlus同様、Bigband-like構成での
演奏も試みられるなど、演奏形態も多様だったりします。
「フェスタ」改め、「コンサート」と名乗ることもあり、
演奏形態の他にも、初めての試みというか、
実験的な取り組みもいくつか取り入れられています。
ホールで演奏され、スタイルが完成している演奏会に比べて、
夏のイベントである「サマコン」はまだまだ
発展途上のイベントです。
三連休の中日と、日程としては今ひとつな感もありますが、
(なかなか会場が確保できないんですよね・・・)
ぜひぜひご来場いただき、
皆さんのご感想やご希望でもって、
楽しく充実したイベントに育てて頂ければと
思っておりますです。
ではまた。
岩手・宮城内陸地震で被災された地域の
皆様に心中よりお見舞い申し上げます。
急な出張で、今週はバタバタしてしまい、
日記のアップが遅くなりましたことをお詫びいたします。
さて、今回のサマコンもご案内の通りで、恒例により、
岡山ウィンドアンサンブルさん(OWE)さんとの合同で、
なんと!最大90人強が演奏に参加することになります。
さすがに人数が多いのか、全体で演奏する曲は半分ほど。
あとは、G4、OWE、それぞれの演奏や、
今回は昨年のPlus同様、Bigband-like構成での
演奏も試みられるなど、演奏形態も多様だったりします。
「フェスタ」改め、「コンサート」と名乗ることもあり、
演奏形態の他にも、初めての試みというか、
実験的な取り組みもいくつか取り入れられています。
ホールで演奏され、スタイルが完成している演奏会に比べて、
夏のイベントである「サマコン」はまだまだ
発展途上のイベントです。
三連休の中日と、日程としては今ひとつな感もありますが、
(なかなか会場が確保できないんですよね・・・)
ぜひぜひご来場いただき、
皆さんのご感想やご希望でもって、
楽しく充実したイベントに育てて頂ければと
思っておりますです。
ではまた。
スポンサーサイト