2018年最初の練習(1/7)日記
あけましておめでとうございます。
もう新年が明けて10日すぎてしまったのですね。
あらためて時間の過ぎるスピードの速さに驚く今日この頃です。
ということで、新年最初の練習日記をおおせつかったTrbパパでございます。
いよいよ定期演奏会本番まで二ヶ月をきりました。
年明け最初の練習、意外と、正月休み気分を引きずることなく充実していたのではないでしょうか。
指揮者からの指示もだんだん細かくなり、団員から指揮者への確認もあったりと。
しかし、まだイメージする仕上がりには遠いのも事実。しかもあと練習7回。あせりも出てきています。
このあせりもいい具合の緊張感に結びついていくといいなぁ・・・・
今はそれを期待しつつ、これから残りの練習を大切に、指摘されたこと、注意点をしっかり見につけていきたいと思います。
なんか最後は個人的意気込みになってしまいましたね(#^.^#)
P.S.
演奏会って、冬季オリンピックの最終日と同じ日だったですね。
もう新年が明けて10日すぎてしまったのですね。
あらためて時間の過ぎるスピードの速さに驚く今日この頃です。
ということで、新年最初の練習日記をおおせつかったTrbパパでございます。
いよいよ定期演奏会本番まで二ヶ月をきりました。
年明け最初の練習、意外と、正月休み気分を引きずることなく充実していたのではないでしょうか。
指揮者からの指示もだんだん細かくなり、団員から指揮者への確認もあったりと。
しかし、まだイメージする仕上がりには遠いのも事実。しかもあと練習7回。あせりも出てきています。
このあせりもいい具合の緊張感に結びついていくといいなぁ・・・・
今はそれを期待しつつ、これから残りの練習を大切に、指摘されたこと、注意点をしっかり見につけていきたいと思います。
なんか最後は個人的意気込みになってしまいましたね(#^.^#)
P.S.
演奏会って、冬季オリンピックの最終日と同じ日だったですね。
スポンサーサイト