fc2ブログ

活動日記

9月11日の練習日記

初めまして~
日記なんて書いたことな~いし、練習日記なんてどうしたらいいんだろ。と悩みながら筆をとりました。
クラリネットファミリーのアルト担当してますo(^▽^)oせんとです。

急遽、夏風邪?で本日お休みのおじょうさんからバトンが回ってきてσ(^_^;)泣く泣く引き受けました。
何を書いたらイイのかな。とにかく私自身も久しぶりの昼練習です。いつもは日曜日の夜♪( ´θ`)ノ
昨晩は広島の優勝を祝った人が多かったのか?メンバーゆっくりロングトーンから目覚める。。。
実は最近ですがクラリネットに新たに2人も仲間が増えて嬉しい限り。(本日ひとり入団(^-^)の見込み)

本日の出席パートを紹介します。
ピッコロフルート1名、クラリネット10名、サックス4名、トランペット4名、トロンボーン2名、ホルン3名、
ユーフォニアム2名、チューバ3名、パーカッション2名 合計31名(2回目の入団見込み見学者含む)

他に気になる各種内訳(数えてみた)
ハーパン26名 メガネ13名 髭率10名(無精含む)
年代別内訳(たぶん)
20台15名 30台7名 40台6名 50台3名 
おじょうさんが前回の練習日記に統計がないけど、団員の若返りがあると感じてたので数えてみましたo(^▽^)o
もっと詳しいことお知りになりたい方は、是非とも楽器持ってきて見学からどうぞ~

さて今日は4曲合奏練習しました!
まず一曲目、スキージャンプの着地における極限点を意味する。
それを恐れず挑み続ける選手の勇気を讃える行進曲(^-^)聴いてみるとジャンプして着地までが目に浮かぶよう。

二曲目は、昔どこかで聞き覚えのある曲が六つ。思わず口遊みたくなるヽ(´o`;ああ懐かしい。

三曲目は、転調やリズムのアンサンブルが意外と難曲。秘密ひみつ、曲の前半までもなかなか前に進まない。

(間奏)指揮者のかずみさん家にやっと?液晶テレビが来たんだって~みんなでパチパチo(^▽^)o祝福しながら次へ

四曲目、曲解説は調べないと分からなかったけど、落花流水と意味を重ね、人の感情の変化を風景に重ねているとは。。。わたしも第11回からステージに立ちすでに7年も過ぎていたことに改めて感慨深いです。

音楽に感謝(^o^)/




スポンサーサイト



TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog