11月29日
先週のアドベンチャー子からバトンが回ってきたので11/29の日記はたっくんがお届けいたします☆
僕は、おおよそ団員平均年齢あたりを毎年ずーっとついていってたのですが、今年に入ってから、若いメンバーがたくさん入ってくれ、一気に平均年齢をあげる立場になってしまいました涙
まだまだ一緒に活動してくれる団員絶賛募集中ですよ。
個性的なメンバーがみなさまをお待ちしております☆
さて肝心の練習ですが、指揮者さんがひとりお休みだったので、その曲を別の指揮者さんがふってくれる第二弾でした(先週も)。
やっぱり指揮者が変わると指摘する内容も変わるものですね。
今までもその曲の指揮者さんがお休みのときに別の指揮者さんが一通り通すだけ、というのはあったけど、今回はちょっと長めだったので、新鮮な感じでした。
時間があるときに、全員指揮者を体験してみよう!というのもいいかな、と思ったり。
特に細かい内容は音楽の専門用語等がうまく表現できないので省略しますが、そろそろ本番までのカウントダウンが始まってますので、集中していかないといけないな、という感じです。
まだまだ楽譜に書いてある音がなってなかったり、リズムや音を外したり、音色へ意識を向ける余裕がなかったり、どのように合わせるか以前の部分もたくさんあるのですが、不思議と本番はいつもしゃきっとした演奏ができるので、信じてがんばっていきたいと思います。
(かくいう僕も、年がたつごとに指は動かなくなるしスタミナはなくなるし。。。なんですけどね。頑張りますよ)
ということですので、これを御覧になったみなさんは、当日会場集合マストでお願いいたします!
今回の練習日記はこのへんで!
僕は、おおよそ団員平均年齢あたりを毎年ずーっとついていってたのですが、今年に入ってから、若いメンバーがたくさん入ってくれ、一気に平均年齢をあげる立場になってしまいました涙
まだまだ一緒に活動してくれる団員絶賛募集中ですよ。
個性的なメンバーがみなさまをお待ちしております☆
さて肝心の練習ですが、指揮者さんがひとりお休みだったので、その曲を別の指揮者さんがふってくれる第二弾でした(先週も)。
やっぱり指揮者が変わると指摘する内容も変わるものですね。
今までもその曲の指揮者さんがお休みのときに別の指揮者さんが一通り通すだけ、というのはあったけど、今回はちょっと長めだったので、新鮮な感じでした。
時間があるときに、全員指揮者を体験してみよう!というのもいいかな、と思ったり。
特に細かい内容は音楽の専門用語等がうまく表現できないので省略しますが、そろそろ本番までのカウントダウンが始まってますので、集中していかないといけないな、という感じです。
まだまだ楽譜に書いてある音がなってなかったり、リズムや音を外したり、音色へ意識を向ける余裕がなかったり、どのように合わせるか以前の部分もたくさんあるのですが、不思議と本番はいつもしゃきっとした演奏ができるので、信じてがんばっていきたいと思います。
(かくいう僕も、年がたつごとに指は動かなくなるしスタミナはなくなるし。。。なんですけどね。頑張りますよ)
ということですので、これを御覧になったみなさんは、当日会場集合マストでお願いいたします!
今回の練習日記はこのへんで!
スポンサーサイト