fc2ブログ

活動日記

12月9日

おはようございます。
クラリネットパートのミドラです。
全国のエビータファンの皆様、期待を裏切ってすみません。
エビータさんが欠席だったため、急遽代打でございます。


かなり冷え込んできていますが、
皆様、体調を崩されたりはしていませんか?

実は先週、この冬のトレンド「ノロウイルス」なるものにおかされまして・・・
吐くし、下痢するし、熱でるし、寒気するし、関節痛いしで散々でした。
2日後には、ほぼ症状もおさまって、週末の練習に参加出来たので良かったです。
皆様もお気を付けくださいね。


ということで、練習日記。

合奏では、曲の色付けがどんどんと進んでいっています。
「音量・音の処理・テンポ」
色々と曲の雰囲気に必要なことはありますが、
自分にとっての一番の課題は音色
その曲々に、そのフレーズフレーズにあった音色で吹くって、難しい。

指揮者さんの指示の通り、色々なイメージを持って、その音色に近づけようとするんですけど、
うまく音色に表現出来ているのかどうか・・・
そして、それをパートでまとめて表現出来ているのかどうか・・・
クラリネットパートの皆さん、頑張りましょう!!


楽譜には、次第に書き込みが増えていってます。

自分は、演奏中に見て一瞬でわかるように、
とか、とか、とか、なるべく簡潔に書くようにしてます。

余韻を残すときは、音符の後ろに

こういう印をつけてみたり。

逆に、余韻を残さない時は
|
こういう縦線を入れてみたり。

初見で吹いたときは同じ楽譜でも、演奏会当日には一人ひとり、
とても個性のある楽譜に仕上がっていることでしょう。
そういうのを比べてみるのも、楽しそうですね。


そしてそしてそして!

昨日のメーリスで気づいたのですが、演奏会までの練習は、リハーサルを除いて
@9回だそうです・・・

とうとう10回を切ってしまいました。
すごく楽しみではありますが、すごく不安でもあります。

年々、ご来場下さるお客様も増え、遠方から来て下さるかたも増えています。
聴きに来て下さるからには、満足して帰っていただきたい。
自己満足な演奏会にだけはしたくないですね。

そのためにも、G4一丸となって、良い音楽を作り上げていきたいと思います。
2月24日。是非ご来場ください!

柄にもなく、熱くなってしまいました・・・(笑)


次回の日記は、もちろんエビータさんです。
(本人にはお伝えしていないので、休まれたら違う人になります。)

エビータさんは、前々回の日記で書かれているように、強烈なオ・・・
こ、これ以上は自分の口からは言えません(((( ;゚д゚)))
スポンサーサイト



TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog