11月11日
11/11「ポッキー&プリッツの日」の日記を担当します「たっくん」でございます。
よろしゅうお頼もうします☆
さて、この日わたくし、他の吹奏楽団さんの演奏会を聴きに行ってまいりました。
素直な感想は。。。
・全員が必死に合わせにかかってる(別の団のときも思ったけど)
・金管の音程がよい
・その前に、木管も金管も音を外さないし音が丁寧
・バランスに関しては人数の問題もあるので何とも言えないけど、基本的に響きがかっこいい(ホールの影響もあると思う)
てな感じでしょうか。
あとは。。。
・トラでのってるG4メンバーが要所要所で主役をくってた(笑)。。。→かっこよかったよ。
G4も頑張りましょうね。
合奏は個人の演奏あってのものですから、個人練習を譜面さらいだけの時間にならないように、出だしをキッチリ、イメージどおりの音・フレーズが丁寧に表現できてるか、チェックしながらできるといいですね。
あ、自分のことだわ。。。
で、11/11の練習の話ですね。
自分、クラリネットパートなのですが、この日、パート全員そろって何気に嬉しかったのです☆
ふだん人数が多いからなかなか全員集まれないので楽しかったです。
完全にパートネタです。。。
楽譜は少しずつさらえてきた感じはあるのですが、特に1部の曲はどの曲も、自分が今どの役割をしているのか、同じffでも出るのか抑えるのか、同じ♩(四分音符)でも長く吹くのか短めに吹くのか響きは残すのか残さないのか、など、指揮者に言われる前に自分でもイメージを考えながら吹いていかないといけないなぁと思いました。
あと、自信のなさが如実に出てるところがあります。
せっかくだから失敗して怒られてしまいましょう(指揮者さんごめんなさい)
個人的に3部の曲はなかなかいい感じに進んでるような気がします。
気を抜かなければ。。。ね。
ソロのみなさん頑張ってね。
とりとめもなく語っちゃってごめんなさい。
来週は泣く子も黙るクラリネットパートの大先輩、すーじーさんにお願いします。
いろいろな面で尊敬できる人です!
では、おつかれさまでした~☆
よろしゅうお頼もうします☆
さて、この日わたくし、他の吹奏楽団さんの演奏会を聴きに行ってまいりました。
素直な感想は。。。
・全員が必死に合わせにかかってる(別の団のときも思ったけど)
・金管の音程がよい
・その前に、木管も金管も音を外さないし音が丁寧
・バランスに関しては人数の問題もあるので何とも言えないけど、基本的に響きがかっこいい(ホールの影響もあると思う)
てな感じでしょうか。
あとは。。。
・トラでのってるG4メンバーが要所要所で主役をくってた(笑)。。。→かっこよかったよ。
G4も頑張りましょうね。
合奏は個人の演奏あってのものですから、個人練習を譜面さらいだけの時間にならないように、出だしをキッチリ、イメージどおりの音・フレーズが丁寧に表現できてるか、チェックしながらできるといいですね。
あ、自分のことだわ。。。
で、11/11の練習の話ですね。
自分、クラリネットパートなのですが、この日、パート全員そろって何気に嬉しかったのです☆
ふだん人数が多いからなかなか全員集まれないので楽しかったです。
完全にパートネタです。。。
楽譜は少しずつさらえてきた感じはあるのですが、特に1部の曲はどの曲も、自分が今どの役割をしているのか、同じffでも出るのか抑えるのか、同じ♩(四分音符)でも長く吹くのか短めに吹くのか響きは残すのか残さないのか、など、指揮者に言われる前に自分でもイメージを考えながら吹いていかないといけないなぁと思いました。
あと、自信のなさが如実に出てるところがあります。
せっかくだから失敗して怒られてしまいましょう(指揮者さんごめんなさい)
個人的に3部の曲はなかなかいい感じに進んでるような気がします。
気を抜かなければ。。。ね。
ソロのみなさん頑張ってね。
とりとめもなく語っちゃってごめんなさい。
来週は泣く子も黙るクラリネットパートの大先輩、すーじーさんにお願いします。
いろいろな面で尊敬できる人です!
では、おつかれさまでした~☆
スポンサーサイト