fc2ブログ

活動日記

4月15日の練習日記

京をんな特集でバトンつながりました。
Trb拓也です。
人当たりが良くて、優しいことで有名です。

ただ、むやみに体当たりしたり、優しさあまってごっつ厳しくなることもあるのはご愛敬です。

さてはて。
前回の練習で、わたくしの感じていたこと、指揮者のひでみちゃんに全部言われてしまいまして。

結論から言うと、↓のしゃぶり~ぬせんせの言う

【クラシックの真髄に迫る大曲】

…ひどいです。
一緒に合奏やってて、かなりイライラしてます。(-。-)y-゜゜゜(笑)

言葉そのままです。
吹奏楽のコアなファンや吹奏楽やってる人しか知らない曲よりか、
誰もが知っている世界的な名曲をやるほうが、
曲の難易度かかわらず、おっそろしい挑戦なわけなんですよ。

おそらくこのサマコンで集まったお客様、会場中の全員が“一度は”耳にしたことがあって、
世代にかかわらず、「あっ!知ってる!!」って曲であって。

しかも、みなさんTVや町のBGMで、
プロの演奏をあたりまえに…
ひょっとしたら世界最高峰なベルリンフィルやウィーンフィルクラスの録音を、
ただの生活音として聞いていらっしゃるかも?しれません。

そうやって、なんとなくに、かの素晴らしい名演が、
子供のころから前頭葉に少しずつすりこまれているかもしれない?わけだ。

それはすなわち、「あっ!知ってる!!」が「え?こんなんやったけ??」
になる危険性をひめているということ。

今のみなさんは、なんとなく覚えてる曲を鼻歌で「ふんふんふぅ~ん♪」言ってる段階です。
早く目ぇ覚まして、しっかり取り組んでいきましょうね!
じゃなきゃ、そのうち(ひ)・・また(で)・・・・あの轟雷が(み)・・・・・ぎゃぁーー!!!(様)


まぁ冗談はさておき、またみんなで力合わせてふんばっていきましょう。

わたくしも、なんや吠えたり、周りの尻たたいたりは、サマコンではあまりしたくないので。
定演で毎回かなり気合いいるから、夏は楽しく穏やか~に取り組んでいきたいのです。

みなさん自主的にぃ~  おほほほ~~  音楽は愛よぉ~♪(笑)


さてはて。次のバトンは同郷のよしみで、
お茶の街から“カピピの宮・ちゅん”さんにお頼み申しあげましょうかね~
ちゅんねぇさんは、G4に在籍する京都出身メンバーで、
唯一、現京都(宇治)在住でいはって、いっちばんやらしえぐい、京をんなどすぅ~(笑)
スポンサーサイト



TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog