fc2ブログ

活動日記

2月5日

ん??どうやら知らない間に大人の階段を登った?
らしい『たいごん』からバトンを渡されました、トロンボーン担当のあつのです。
 
すんごい記事を書く?いいのかな。。。
○○漏らしたとか、自転車乗りながらまた○○漏らしたとか。。(記載に関して了承済み)
大人の階段登ってそうなるなら、登りたくない階段や~

って練習日記でしたね。
汚い話してすみません。
あっ!汚いと言えば今回の練習にて最多出場の言葉。

それは・・『汚物』。

うちの指揮者の某ババ様が合奏中に発してた言葉です。
(↑○○漏らしたのババではなく婆さんのババです!ん?もういいって?)
 
大きく音を出しすぎて、ある一定を越えるとそれは『汚物』にしかすぎない。 
もっと喉を開いて、腹で支えなさい!!!
そうしたら豊かでキレイな音が出るから!

それはまさしくその通りだなと実感しました。 

確かに音の「大きさ」の感じ方って人それぞれ違いますよね?
自分ではダイナッミクなところを音の大きさだけでカバーしようと
イケ~って吹いてたこともあるから、本当痛感しました。 
 
一人で汚物なら今回の演奏会は63人。。皆で汚物に・・ああ恐ろしいですね。 
 
さて演奏会までリハを除き、練習もあと2回になりました。 
日々の勉強、重ねてきた努力・団結力が試される時はもう間もなくです。 
 
楽しみにしてくださってお越しいただくお客様に、G4の音楽、G4らしさを存分に味わって
いただけるように団員の皆!がんばっていきましょね!

ってこんなんでエエかな?不安・・

この練習日記をご覧の皆様(団員以外)、今回は最初から最後まで内用に下品な言葉が並びましたが
それは音楽を作りあげていく為に分かりやすく丁寧な解釈のもと、必要不可欠な表現ですのでご了承ください。 
 
そう「表現の自由」です。

もっと他にも「e Amor」それは愛!とかすてきな言葉も飛び交う合奏ですので、そこのところよろしくお願いします。 
 
ふぅ、何のフォローにもなってませんね。。

ってもうこんな時間!パー練や!早く行かんと!

さーて来週の練習日記は~団長の「こはま」さんへバトンを繋ぎます。 
本人曰く、極度の緊張しぃで引っ込み思案なので、みんなで呼んであげましょう!
せーの!「こはまさ~ん」・・・

あれ、みんなの元気が足りないぞ!さぁテレビの前のみんな!
せーの!「おねーさーん」・・

んっ!OK!きっと元気よく出てくるでしょう。

以上、ではでは「こはまさん」よろしくお願いします!
スポンサーサイト



TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog