8月21日
お初にお目にかかります。
くすこからバトンをいただきました、クラリネットパートのミドラと申します。
皆様、お盆はゆっくりと羽をのばせましたでしょうか?
自分は、お盆休みとは無縁なので、通常通り(というか、むしろ通常より忙しく)働いておりました。
21日は、お盆休みを挟んでいたため2週間ぶりの練習。
そんな今日の練習では、指揮者さんからこういうお言葉をちょうだいしました。
「指揮者はあせっています」
定期演奏会の練習が始まり4回目。
楽譜が配布されて間もないため、まだ譜読みが出来ていない曲が大半だと思います。
だからといって、合奏が個人練習の場になるのは、本当にもったいないことですよね。
週に1回、たった2時間ほどしか合奏時間がない状況で、本番までまだ半年あるとはいえ、1曲1曲に合奏で練習出来る時間は本当に限られています。
そのことを頭に置いて、合奏では最低限自分の楽譜は吹けるようにしておかないといけませんね・・・
指揮者さん方に早く安心して合奏していただけるように。
そして、本番を聴きに来ていただけるお客様に満足していただけるように。
精一杯頑張りますよ~。
と、こんな日記を書いてたら楽器が吹きたくなってきたので、今から個人練習します!
お次の練習日記は、トランペットのどびゑさんにバトンを渡したいと思います。
どびゑさん、
素敵
な日記をお願いします!!
くすこからバトンをいただきました、クラリネットパートのミドラと申します。
皆様、お盆はゆっくりと羽をのばせましたでしょうか?
自分は、お盆休みとは無縁なので、通常通り(というか、むしろ通常より忙しく)働いておりました。
21日は、お盆休みを挟んでいたため2週間ぶりの練習。
そんな今日の練習では、指揮者さんからこういうお言葉をちょうだいしました。
「指揮者はあせっています」
定期演奏会の練習が始まり4回目。
楽譜が配布されて間もないため、まだ譜読みが出来ていない曲が大半だと思います。
だからといって、合奏が個人練習の場になるのは、本当にもったいないことですよね。
週に1回、たった2時間ほどしか合奏時間がない状況で、本番までまだ半年あるとはいえ、1曲1曲に合奏で練習出来る時間は本当に限られています。
そのことを頭に置いて、合奏では最低限自分の楽譜は吹けるようにしておかないといけませんね・・・
指揮者さん方に早く安心して合奏していただけるように。
そして、本番を聴きに来ていただけるお客様に満足していただけるように。
精一杯頑張りますよ~。
と、こんな日記を書いてたら楽器が吹きたくなってきたので、今から個人練習します!
お次の練習日記は、トランペットのどびゑさんにバトンを渡したいと思います。
どびゑさん、


スポンサーサイト