fc2ブログ

活動日記

5月22日

こんばんは!高音の最良パートナー:弱腸先生よりバトンを渡されました
G4のE♭クラを担当しております、すーじーです。

本日5月23日(月)は大雨。帰りはビショビショになりながら家に着きました。

そんなことはさておき・・・5月22日の練習レポートを。

昨日は団員の出席率も良く、7~8割の団員が出席。
だがしかし、我がクラパートは3分の1がお休みでした。
それはさておき、演奏会まで残すところ、昨日を含め後8回。

昨日の合奏で思った私個人の感想・・・

・みんながみんな好きなように吹いている。
・他の人と音を合わすでもなく、楽譜に書かれている強弱記号を気にするでもなく
 吹きたいように、みんなが個人で気持ちのいいように吹いている。
・前々から言われている、いわゆるオ○ニー合奏。

確かに、年々レベルの高い曲が選曲され、団員に負担がかかってるのも事実。
けど、おそらくレベルの低い曲が選曲されるとモチベーションが下がるのも
今の現状で、ジレンマもあるのですが。。。

春の定期演奏会が終わり、サマコンまでの期間が短いのは前から目に見えていた事。
集中力と言う意味ではまだまだな感じで、これから後7回の間でどれだけのことが
出来るか?

7回と言う少ない練習時間ですが、期間にして後1ヶ月半少々。
まだまだ、個々人で出来る事、パート練習で出来る事。まだまだあると思うので
有意義な1ヶ月半にしたいと思います。

おそらくこれからの練習で

・少なくとも隣の人とタイミングを合わせる
・柔らかいきれいな音で吹く
・決して吹きすぎない

これだけのことを守れば、もっともっとレベルの高い合奏が出来るはず。
G4は絶対いい音が出せるバンドなんやから大丈夫!

と思いながら、次の練習前にはクラパートもパート練習をします!
1回のパー練でも何かが変わればと思い頑張ります!

と言う事で長いレポートになりましたが、次週のレポートを
同じクラパートで、弱腸先生と同じ誕生日のハチャメチャ子さん、お願いします!
スポンサーサイト



TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog