2月27日
こんにちは、副団長のなっぐです。
先日は第12回定期演奏会にお越しいただきましてありがとうございました。
おかげさまで850名超のお客様にお越しいただき、団員一同大変感謝をしております。
たくさんのお客様のご来場は団員のモチベーションとなります。
本当にありがとうございました。
さて、、、。
こちらでは本番ではわからない、当日の裏舞台を少しだけご紹介したいと思います。
8時40分
会場に集合です。9時の開館と同時に会場入りするため少し早めの集合です。
朝早くからキャアキャア言っている団員達を見ると、少々の違和感もありますが(笑)、
なにはともあれ、一年で一番長くて盛り上がる日の開幕なのです。
9時30分
第二部の最終リハーサルのスタートです。
キャストは衣装、メイクを完成させ舞台上に集まります。
女優は勝つか負けるか・・・
キャストたちは何かに火がついたのか、自身にメイクを施すは、本物の女優の目・・・
舞台に上がるためには何でもする女優のど根性を見せつけられた気がします。
11時00分
受付の方など、お手伝いをして下さるボランティアの方々の紹介がありました。
毎年引き受けてくださるボランティアの方々には頭が下がります。
本当にいつもありがとうございます。
11時30分
一部、三部の簡単なリハも終え、昼休みです。
思い思いにご飯を食べたり談笑したり、、楽器や自身の調子の微調整に集中する人も。
舞台に乗るまでのつかの間の休息時間です。
12時30分
舞台裏での最後の集合。全員で集合写真を撮ってチューニングです。
このメンバーでこの舞台でこの曲を吹くのはこれが最初で最後、一期一会です、
という団長の〆の言葉に続いて舞台袖で待機となります。
本番は、皆さんがご覧になった通りでございますので中略。
18時00分
終演後、お見送りやら片づけやらをこなして、打ち上げスタート。
焼肉屋さんの1フロアを貸し切ってどんちゃん騒ぎです。
今年もホステスが来てくださって接待をしてくださいました。え、まだ塗るか、ぐらいの。
そして今年もいろんな人が泣いていました。僕も二人ばかり泣かしました、フフフフ。。
21時00分
打上げ1次会が終了。今年は2次会があるのです。
それぞれ梅田方面へ移動し長い一日はまだまだ続きます。。。
23時00分
打上げ2次会スタート。当日の演奏会のビデオを見ながら盛り上がる会です。
その映像を見ながら大爆笑するのはもちろんなんですけど、
途中でいきなりダンスがあったり、バースデーパーティーが行われたり、
ただの2次会ではなく、異常なくらい盛り上がってしまった会でした。
僕自身もダンスをやったんですが、演奏会よりもダンス練習に割いた時間のほうが多いんじゃないか、
って思うくらい・・・てかほんと最後まで何から何まで楽しんじゃうのがG4なんです。
25時30分
2次会終了。まだ飲み足りない人は飲み、帰りたい人は帰り、散り散りになっていきます。
やり尽くした感がある演奏会、これでとりあえずは終了です。
ここからしばらくは抜け殻のようにぼーっと毎日を過ごすんでしょう(笑)
僕が帰宅したのは29時くらいでした。充実、っていう言葉では満たしきれないくらいの一日。
こんなダイナミックな演奏会を体験できるからこそ、G4を辞められないのかもしれませんね。
団員のみんな、お疲れ様でした。またお客さんに喜んでもらえるような演奏会をしましょう。
そして、ご来場の皆様、ここをご覧のお客様。
こんなおバカな吹奏楽団ですが、真面目に演奏だってしています(笑)
これからもG4ブラスアンサンブルをどうぞよろしくお願いいたします。
さて次の練習日記は、同じく今年一緒に副団長をやってきた、こはまさんにお願いしたいと思います。
よろしくねん。
先日は第12回定期演奏会にお越しいただきましてありがとうございました。
おかげさまで850名超のお客様にお越しいただき、団員一同大変感謝をしております。
たくさんのお客様のご来場は団員のモチベーションとなります。
本当にありがとうございました。
さて、、、。
こちらでは本番ではわからない、当日の裏舞台を少しだけご紹介したいと思います。
8時40分
会場に集合です。9時の開館と同時に会場入りするため少し早めの集合です。
朝早くからキャアキャア言っている団員達を見ると、少々の違和感もありますが(笑)、
なにはともあれ、一年で一番長くて盛り上がる日の開幕なのです。
9時30分
第二部の最終リハーサルのスタートです。
キャストは衣装、メイクを完成させ舞台上に集まります。
女優は勝つか負けるか・・・
キャストたちは何かに火がついたのか、自身にメイクを施すは、本物の女優の目・・・
舞台に上がるためには何でもする女優のど根性を見せつけられた気がします。
11時00分
受付の方など、お手伝いをして下さるボランティアの方々の紹介がありました。
毎年引き受けてくださるボランティアの方々には頭が下がります。
本当にいつもありがとうございます。
11時30分
一部、三部の簡単なリハも終え、昼休みです。
思い思いにご飯を食べたり談笑したり、、楽器や自身の調子の微調整に集中する人も。
舞台に乗るまでのつかの間の休息時間です。
12時30分
舞台裏での最後の集合。全員で集合写真を撮ってチューニングです。
このメンバーでこの舞台でこの曲を吹くのはこれが最初で最後、一期一会です、
という団長の〆の言葉に続いて舞台袖で待機となります。
本番は、皆さんがご覧になった通りでございますので中略。
18時00分
終演後、お見送りやら片づけやらをこなして、打ち上げスタート。
焼肉屋さんの1フロアを貸し切ってどんちゃん騒ぎです。
今年もホステスが来てくださって接待をしてくださいました。え、まだ塗るか、ぐらいの。
そして今年もいろんな人が泣いていました。僕も二人ばかり泣かしました、フフフフ。。
21時00分
打上げ1次会が終了。今年は2次会があるのです。
それぞれ梅田方面へ移動し長い一日はまだまだ続きます。。。
23時00分
打上げ2次会スタート。当日の演奏会のビデオを見ながら盛り上がる会です。
その映像を見ながら大爆笑するのはもちろんなんですけど、
途中でいきなりダンスがあったり、バースデーパーティーが行われたり、
ただの2次会ではなく、異常なくらい盛り上がってしまった会でした。
僕自身もダンスをやったんですが、演奏会よりもダンス練習に割いた時間のほうが多いんじゃないか、
って思うくらい・・・てかほんと最後まで何から何まで楽しんじゃうのがG4なんです。
25時30分
2次会終了。まだ飲み足りない人は飲み、帰りたい人は帰り、散り散りになっていきます。
やり尽くした感がある演奏会、これでとりあえずは終了です。
ここからしばらくは抜け殻のようにぼーっと毎日を過ごすんでしょう(笑)
僕が帰宅したのは29時くらいでした。充実、っていう言葉では満たしきれないくらいの一日。
こんなダイナミックな演奏会を体験できるからこそ、G4を辞められないのかもしれませんね。
団員のみんな、お疲れ様でした。またお客さんに喜んでもらえるような演奏会をしましょう。
そして、ご来場の皆様、ここをご覧のお客様。
こんなおバカな吹奏楽団ですが、真面目に演奏だってしています(笑)
これからもG4ブラスアンサンブルをどうぞよろしくお願いいたします。
さて次の練習日記は、同じく今年一緒に副団長をやってきた、こはまさんにお願いしたいと思います。
よろしくねん。
スポンサーサイト