6月23日の練習日記
サマコンの企画委員であるロビンくんから回ってきました。Tuのキャバレーです。
令和になってはじめての演奏会。
企画委員に選ばれたのもはじめてで、選曲からポスター、パンフレットなどなど決める事が沢山。本番当日が終わるまで不安でしかないです汗。
23日の練習は、ポップス曲の練習がメインでした。だいぶ仕上がってきてる曲もあれば、まだまだ練習が必要だなぁって思う曲も…
無事に本番が終わることを願うばかりです。
さて、次回の練習日記は企画委員の中で唯一の経験者のびるゑさんにバトンタッチ!
スポンサーサイト
京子さんから日記がまわってきました。
こんにちは!
バスクラのロビンです。
先週の京子さんの日記でノンケ感漂うと、
言ってもらいましたが、
職場では、ゲイであることがうっすらバレてる気がします。。
職場の先輩に
「最近、なんでか、女の子向けの迷惑メールがくるんですよねー」
って言ったら、
「バレたか」
(迷惑メールの送信元に僕がゲイであること)
って一言、言ってました。
どこにバレてんねんって感じですが💧
さて、今回のサマコン(サマンサ?)ですが、
吹奏楽に馴染みのない方でも
第2部はj-popなので、楽しんでもらえるかと思います!
なので、是非、お気軽にお越し下さい~
もちろん吹奏楽曲の第1部もステキな曲ばかりで
僕は毎回楽しんで練習してます!
7/14(日)14時からですよ~!
そして、次回の練習日記は
同じくサマコンの企画委員の
キャバレーさんです!
お楽しみに~
こんにちは。
G4のおとぼけ癒しキャラ しまろん からバトンを頂きました、クラリネットパートの 長岡 京子 です。
姓と名の間はスペースを入れてください。
今週のG4での話題はやはり「サマンサ」。
いつも練習時にみんなへの連絡の時間があって、その日の担当者である おじょうさん がメーリングリストにその連絡内容を流したのですが、そこに「サマンサ出演者メンバーは…」と言う記述あり。
配信直後、みんな一斉に頭の中が「???」となり、一部のTwitter住民は大騒ぎ。
そう、今度7月14日(日) 14時から行われる「サマーコンサート」の略称は「サマコン」。
これは「サマンサ」。
予測変換で「サマンサ」を出すシチュエーションなんて「お疲れサマンサ」以外にありますか?
それかサマンサで夏用のバッグを買ったか…。
まさか「サマーコンサート」、略して「サマンサ」なのか。
謎は深まるばかりです。
もう一つ「出演者メンバー」っていうのもおかしいんですけどね。
流石、常人のはるか斜め上を行く おじょうさん らしいエピソードで、この1週間持ちきりです。
さて今回のサマンサ、僕は企画委員メンバーとして選曲に携わりました。
第1部のテーマは、「吹奏楽に打ち込んだ『一夏にかけた音楽』」。
吹奏楽経験者にとってこの季節はやっぱり特別な季節です。
楽器を持って間もない頃、うまく音を出せなくて、うまく指が回らなくて、怖いパイセン(女子)に呼び出される…そんなほろ苦い出来事を思い出しながら、多くのメンバーが学生時代に通ってきた曲を演奏します。
そして第2部は令和になって初めてのG4コンサートとして「平成のポップスを振り返る!」。
胸がキュンキュンする曲を一気にお届けします!
どうぞお楽しみに!
そんなサマンサを上回る話題が飛び込んできました!
何と『◯ヌスの鏡』が34年ぶりにドラマ化!!
こんなキュンキュンするドラマがまた見られるなんて…!
でもおばあちゃまは初井言榮以外に誰ができると言うの…
大沢逸美はどこへ行ったの…
目が離せないことばかりの1週間でしたね。
さて来週の日記は、同じくサマンサ企画委員の中で一番ノンケ感を漂わせる ロビンさん です!
お楽しみに!