fc2ブログ

活動日記

2018年10月28日練習日記

こんばんは。くらのおかあさんが日記を担当します。

・後期分の団費のまとめ払いしました。あと合宿代も払いました。

冬のスーツとかも買ったのですっからかんになってしまいました。貧乏な老人です。
まあ、合宿代はお安いので助かりますが。

・指揮者さんがあと12回を強調されていました。
12月になって、二部の合わせとかはじまると
合奏の時間も減ります。
最近はうちの近くの芸創の部屋借りて個人練とかしてますが全くおいつきませんね。
はやいやつとかはもう笑うしかないです。年ですね。
せめてきれいな音を出したいなと思いますが、
思うようにはなかなか...
でも練習は楽しいので頑張れます。

11月から、職場が北浜になって今より近くなるので、時間に余裕ができそうです。
平日も少し練習しようかと思っています。
スポンサーサイト



TOP▲

2018年10月21日練習日記

こんにちは、今回練習日記を担当します、G4暦3ヶ月のおじょーです。

正確には復団して3ヶ月なんで、トータルでは10年以上なんですがね、1年半休みましたので、リセットされたかな、と、、、

そんなことはどーでもいいのですが、久しぶりに復団して、思ったことは

若返ってる〜
人数増えてる〜
古いメンバーも居座ってる〜
そして、合奏中のお笑いに磨きがかかってる

などでしょうか^ ^

やっぱり日曜夜、明日から仕事という、アンニュイな気分になりがちな時間、大阪の組合員に必要なのは、お笑いですよねー


今日は昼間から二部のメンバーのみ、定期演奏会の二部練習でした。

こんな時期から練習してるなんて、凄いわ…

夜はもちろん全体練習

まだまだ先のようだけど、すぐ本番なんやろなー。歳を取ると一年あっと言う間。

認知症予防にすごくいいと思うので、また楽器を少し続けていきます^^
TOP▲

10月14日の練習日記

おはこんばちは。
B♭Clのロクシタン・ちふれです。

先週、私用で途中から練習参加の私に「目があったから♡」という理由でポテ子パイセンから練習日記ご指名頂きました。鬼畜ですね。

私事ですが、今月中旬に引越をしまして、先週からというものの色々な手続に追われています。
やっぱり引越って面倒ですよね。物は沢山運ばないといけないし(大分減らしたんですが)、役所等に行って色々手続を済ませなければならないし、その他etc...
そんな感じで色々と追われていたのですが、ある時汗を流そうとシャワーを浴びようとしたら、なんと湯が出ないではないですか。

「アレ、この前大○ガスさん来たよね?」

銭湯という選択肢もありましたが、これも何の因果か、と思い何度か滝行を行いました。これで徳はたっぷり積んだので多分来世はイケメンガチムチに生まれ変われますね。

結局、給湯器の誤作動という事で、現在ではお湯が出ます。ガスサイコー。

-----
そういえば、練習日記でしたね。
先日から2部のバックミュージックの練習も始まり、なんだか本番も近づいてきたような気がします。まだまだ譜面をさらってるようではいけませんね(自戒を込めて)。
定演に向けての合宿も近づいていますし、それまでには譜読みをしている段階、というのは避けたいですね。

という事で次の練習日記は、ポテ子パイセンを見習って、練習で私に話しかけてきた人に頼もうかと思います。

ロクシタン・ちふれ
TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog