fc2ブログ

活動日記

6月24日 練習日記

皆さんこんにちは。

前回クラリネットパートの卑弥子先輩よりバトンをいただきました、サックスパートはアルトサックス担当のいそじんです。

...タチアナ?何方のことでしょうか。

あ、昨年の9月に入団しまして
初めての日記となりますので一応自己紹介をば。

幼少時に姉弟3人の音痴さに危機感を抱いた母が、ピアノを習わせてくれたのが、音楽を始めたきっかけです。
そこからずっとピアノは続けています。そして高校2年の時に同級生の脅しに近い勧誘に負け、吹奏楽部へ入部しました。
3年の引退までチューバパートにいました。
大学2年間はピアノを学びましたが、3年よりサックスへ転科。理由は同期のサックス吹きに憧れたから。
あと、音楽の先生になりたかったので管楽器も勉強しとこうかなぁ...という理由もあり、サックスを始めました。

そんなこんなでサックス歴4年目の私ですが
ベテランの先輩方にも負けぬよう頑張っています。
サマコンではSEA OF WISDOMでソロも吹かせていただきますので...皆さんぜひ...7/15は来てくださいね...(笑)

なんと今回のサマコンでは
サックスパートが大活躍します。
いろんな曲でサックスがソロを担当しているので
ぜひサックスパートに注目してみてくださいね。
かっこよく、美しく、あたたかく演奏しますo(`ω´ )o

...あ、そういえば練習日記でしたよね。これ。
練習について書きます。

6/24の練習では、通し練習をメインに細かい部分のチェックが行われました。
もうサマコンまで余り日がないということで、
皆さんいつもに増して集中されている様子でした。

個人的には音程、音色、リズムのズレなど
細かく気になるところが多々あり、まだまだ
努力しないとな、と思う練習でした。

あと練習は2回。でもまだ2回あります。
詰められるとこは詰めて、
より良い演奏ができるよう頑張りたいと思います。


そんなこんなで長くなってしまったので
今回はこの辺で...

次回はユーフォニアムパートのシバさん、お願いします。皆さんお楽しみに!
スポンサーサイト



TOP▲

6月17日の日記

みなさんこんにちは。クラリネットパートのやよい卑弥子です。
充実した日々を送られてる新団員の長岡 京子さんよりバトンをいただきました。
彼には演奏会のパンプレットに載せる名前を確認する際に、名前の間にはスペースは要りますか?と聞くと、
「要ります」と2秒で即答され、早くも名前を気に入っていただいたようで嬉しいです。

さて練習内容ですが、本番も近いだけあって和音や細かい演奏表現についての調整があったり、形を作る時期になってきました。こういう時期に入ると、みんなの演奏会に対する気持ちも強くなってくる時期になり、焦りだったり、不安や緊張だったり、音楽に対する気持ちが演奏に影響する時期なのかもしれないです。
それぞれが課題を乗り越えて得た音楽は聴き手の心にも響くはず。聴き手はお客さんだけではなく、周りの団員もそうであって、それぞれの音楽が仲間の士気を高める原動力にもなります。そしてG4はその力を持っている楽団だと思うのです。
残り少ない練習でみんながどう変わっていくのか、そして自分もそこでしっかりと聴いて、そして語りかけていきたいと思います。

次の日記は訛りぬけのしない、Saxパートのタチアナ(いそじん)です(´∀`σ)σ

TOP▲

6月10日の練習日記

初めまして!
この3月に入団しました、クラリネットパートの長岡 京子です。
ありがたいお名前を拝受しました、長岡 京子です。

入団した時はどんな名前が付くのか(付けられるのか)ドキドキしていましたが、安直に決まりました。
個人情報ダダ漏れ。
でもちょっとこだわりがあります。
長岡京子ではありません。長岡 京子です。
姓名の間のスペース大事。
どうぞ宜しくお願いします!(^_^)ノ

ちょっとだけ自己紹介をさせてください。

中高生では吹奏楽部でクラリネットを吹いていましたが、それ以来本格的に楽器を吹くことはなく。
ただ吹奏楽には指導でずっと携わっていたので、またいつか楽器が吹きたいなあと思っていました。
そんな時、たまたま知人から「G4の演奏会面白いよ!」と誘われて行ったところ、仲間が吹奏楽で一つの舞台を作っているところに純粋に感動してしまって、いつか入りたいなあと(その時の第2部はハイジでした)。

前回の日記を書いたちゅん君と知り合い、今年度から自分の仕事が土日完全休みになったことで、これはいい機会だ!ということで思い切って入団したのです。
結果…楽器を吹くことは楽しいし、合奏も楽しいし、何より仲間と一緒に音楽を作っているところがやっぱり楽しい!
僕にとっては学生時代の楽しさが蘇ってきた感じで、この年になってまた同じ感情が味わえるなんて嬉しい限りです。

これまで週末も休みなく仕事に追われていましたが、今では充実した日曜日を送っています。
少しの団費でこの感動!
G4に入って日々の生活にハリと充実感が出てきました!
(個人の感想です)

練習帰りに同じ電車でメンバーと話すのも楽しい時間です。
話すだけでなく、最近なぜかよくお腹を触られます。
ある人にはお尻をサワサワされます。(笑)
スキンシップを通じてコミュニケーションを取ることもできる、素敵な団体です(別にセクハラ団体じゃありません)。

まだ入団したばかりなので書きたいことがいっぱいですが、書き出したら止まらないたちなので、また次回バトンが回ってきた時に…

…って全然練習日記になってなかった!Σ(´Д`*)
とりあえず7月15日のサマーコンサートに向けて、お客様に楽しんで頂けるステージを目指して頑張っていますので、ぜひご来場くださいね!♪

さ〜て来週の練習日記は〜?
クラリネットパートを取りまとめる我らがリーダー、やよい卑弥子さんです。
お楽しみに!

長岡 京子でした。
TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog