fc2ブログ

活動日記

4月29日練習日記

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン‼️
瀬戸内〜瀬戸内寂聴でございま〜す☝🏻

定演の2部では戦場カメラマンやミステリーハンター、ふなっしーに至るまでその時代その時代の泡沫を演じる声の魔術師、しゃぶり〜ぬでござるだよ。

ランちゃんから日記が回ってきました😃
ほんとにランちゃん、とても努力家で大好きなのです。

ランちゃんファンに消されないかしら…

ただ今、夏のコンサートの音楽に向けての練習をしております。
この泡沫しゃぶりーぬも数年前から基礎合奏や指揮などをさせていただいておりますが、同じく指揮のかずみ女史とこの日の会話で、

『最近、合奏の音楽についてお話したことがその場でスッと変わるの。やっぱり若い子が増えたからじゃない❓対応力があるのねぇ〜』

と。
確かに20代の子たちが増え、音楽もどんどん進化していっているのを感じます。
本当に素敵!!

対応力

ええ、アタクシどもの年代になりますと、わかってんのよ。分かってんねんけど頭で理解してても身体がついてこないことが、楽器演奏だけでなく日常様々なところで思い知らされます。

つい最近まで出来てたことがある日を境に衰えをみせる…

だってさ、昔は毎日毎日練習してたんやもんね。
その技術や感覚は筋力や集中力の衰えでザルのようにザーザー流れ落ちていくんやもん。
維持することだけでも本当に大変。

ここで諦めてしまう人も多いと思うのね。
音楽含め、日々自分の前にあるチャレンジを。
確かに諦めることって簡単。
できないことを認めたくないのね。

G4には感性や味のある音楽をする30代40代50代のゴールデンエイジたちも音楽を楽しんでます。

『楽器が鳴る』『指が早く動く』
この2点は音楽をする上で素材として大切な要素だと考えるのだけど、それよりも、

曲をよく理解した味のある演奏

そして、聞いてくださった人たちが、

また聞きたいな
もっと聞いてみたいな

と、感じてくださるような音楽がいかに難しいものか。

ババアはプライドだけ高い

と思われがちやけどちがうの。このプライドの高さが、現時点で自分のできる最高点を目指すことにチャレンジできれば『プライド』が『誇り』に変わるチャンスだと思ってみんな1つ1つの音を大切に演奏するために何らかの努力をしてるんですよね🤨

チャレンジし続けることって現実とも向き合わないといけないからとても怖いし見たくないんやけど、自分自身を満足させるにはやっぱり、少ない時間でも合理的かつ効率的な練習と本当の事を知ることが近道なんやと考えます。
このことって長い音楽人生、とてもとても大切なメソッドの一つだと感じます。

日々、そんなことを考えながら音楽に向き合っていくことができることに幸せを感じ、来年はG4も20周年❗️

すごくない⁉️

まずは夏のコンサート❗️
お客様は時間とお金を使って来ていただくのだから、素敵な時間を過ごしていただけるよう努力していきますね😃

さぁて、次の日記、どの子に回そうかすら。

あの子に決〜めた😁

あー、さて最後に私ごとですが、このしゃぶり〜ぬ、フィギュアスケートを習っているのです。
フィギュア好きが祟り、5年前からプロのコーチについて生傷絶えない毎日を過ごしてんねんけど、ようやく最近、1回転半のアクセルジャンプ、そして、2回転ジャンプができ始めました。
そこにいくまで顔面骨折を皮切りに足の甲の骨折など正気の沙汰ではなかったわ❗️

一体何を目指してんの❓

と、相方に毎日言われ続けてんねんけど、

このままじゃ死にたくない⚡️

と、わめき散らして呆れられています🤮

一体どうすればよろしいですか❓

(大阪在住40代ウーパールーパー )
スポンサーサイト



TOP▲

4月22日練習日記

半年ぶりの練習日記、キョンキョンさんから回ってきました!!
トランペットのラン子です🎺
入団して以来初めて??今日はトランペットの人数がトロンボーンよりも少なく、トロンボーンの脅威に怯えながら練習してました😖
最近見学に次から次へと来てくれて、一緒に音楽できる仲間が増えるのはとても嬉しいですね!
今日もトロンボーンに来られてました🤗
自分も半年前の台風の日に入団したのを思い出しますw
今日は好きな和風ベースの曲をしました、この曲の曲調すごく好きで、いろんな表情があるのでとても楽しいです😊
サマコンは7月15日(日)3連休の真ん中です!
サマコンまであと2ヶ月少し!!
一人でも多くの聴きに来てくださるお客さんに楽しんでもらえるよう練習がんばります!!
是非みなさん来てくださいね😊
来週は尊敬するSさんにお願いしました🤗
誰かは来週のお楽しみに🎼

TOP▲

4月15日練習日記

団員は沢山いるというのに、半年でまた日記が回ってきました。HornのKYON×2です。

前回、こんな日記誰も見てないだろうと思って、徒然なるままに心にうつりゆくよしなごとをそこはかもなく書きつくせば、あやしうこそものぐるほしけれ。
(現代語訳)心の中に浮かんでは消えていくとりとめもないことを、あてもなく書きつけていると、異常なほど、狂ったような気持ちになるものだ。

………そう、狂ったような気持ちのままロジカル語法を駆使して日記を書いてしまい、読んた人までも狂ったような気持ちにさせてしまいましたね。思ったより反響があって驚きました、みんなこの日記見てるんだなと。すいません。

先週の練習日記で、西園寺棉花さんが犬を飼い始めたと書いてらっしゃいましたね。
私はルンバを飼い始めました。
もう、この子は本当にお利口さんで、私が出掛けている間、毎日決まった時間にご飯を食べながら勝手に室内を散歩し檻に戻ります。
以前は、フローリングにチリチリの毛状生物が生息していたんです。駆除しても次から次へと増殖するこの生き物、まったく何処から湧いてくるんだろうと不思議に思っていたのですが、この子を飼い始めてからはこの不思議な生き物を見なくなりました。ネコを飼うとネズミがいなくなるみたいなものでしょうね。本当にかわいい子です。
そんなこの子に、ヌケルンという名前をつけました。ポケモンに出てきそうなかわいい名前でしょ。ちなみに、ヌケルンとgoogle検索すると、無料エロ動画サイトですって出てきます。


……はっ!私はサマーコンサート2018の企画委員なのです!日記が回ってきた時に告げられた本来の目的であるサマーコンサートの宣伝をしなくては!

もうすぐ素晴らしいポスターも出来上がることですしね、演奏曲を解禁しちゃいましょう。
今年のレパートリーは
美女と野獣/真島俊夫編曲
「君の名は。」メドレー/高橋宏樹編曲
吹奏楽のための「風之舞」/福田洋介作曲
SEA OF WISDOM~知恵を持つ海~ /清水大輔作曲
などなどでお送りいたします。

美女と野獣って皆さん見たことありますか?
私は大人になってからディズニーのアニメ版を見て、号泣しました。
「君の名は。」って皆さん見ましたか?
私は映画館に見に行って、RADWIMPSを初めて認識しました。
本当に素敵な音楽ばかりですよ!

ではでは、サマーコンサートで皆さんにお会いできるのを楽しみにしております☆
TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog