fc2ブログ

活動日記

12月24日

こんばんは。
tubaパートのキャバレーです。
メチャコ団長より今年最後の練習日記をお願いされまして、初めての日記書いております。

2ヶ月前とあるきっかけとタイミングと勢いで
まさか3回目の出戻りになるとは思ってなかったのですが…

初めてG4に入団したのは20歳。
まだこっちの世界を右も左も分からない頃でした。
見学した帰りに付けられたG4ネームがキャバレー
スナックかキャバレーどっちがいい?という2択で選んだものの
名前負けしてるのは、17年経っても変わらずです。
初入団から、いろんな事を学び、経験し、多々迷惑をかけてしまったこともありました。
それでも、また楽器が吹ける場所に戻って来れた事、とても嬉しいです。
感謝!

さて、クリスマスイブ24日の練習
二部練習は前回より役者の方々との合わせ練習
一部、三部は、仕上げに向けた通し練習
定位置以外での合奏はとても新鮮でなぜかドキドキしてしまいました。
ただ、tubaパートは僕一人で不安と緊張でミスしまくりでした(大汗)
みなさんに追いつけるよう必死のパッチで個人練習しないとですねー

定期演奏会まであと2ヶ月
吹いて奏でてお客さまが楽しめる、もちろん演者も楽しめる
吹・奏・楽の演奏会になれたらと思います。

寒い日が続きますが、体調には気をつけて
風邪引かないよう次回練習は来年1月7日です。

それではみなさん
よいお年を!
スポンサーサイト



TOP▲

2017年12月17日の練習日記

皆さん、こん◯◯は。
437回目の日記は、クラリネットのメチャコです。

年の瀬に向けて何となく気忙しい時期になってきました。でも、もうすぐクリスマス。外は寒いけど、街角ではほっこりした風景にも癒しを覚えますね。私はクリスマスギフトのショッピングが好きなんですが、母へのギフトを探して歩いていてびっくり。可愛いナイトウェアでも・・・と探し求めて行き着いたのが、百貨店の介護用品売場だったんですよね。あー、もう母もそんな年代か。ってことは、自分もそんな年齢か。考えてみたら、G4での定期演奏会も、次回で13回目だわ。凄いスピード!

さて、「定期演奏会まであと9回!」とホワイトボードに書き出されたこの日、今回初めての「2部合わせ」が行われました。3部構成の定期演奏会では、しっかり音楽を演奏する1部と3部の間に、G4オリジナルのミュージカル・ステージがあります。そう、ミュージカルですよ。芸術界の名作をモチーフとした、我々G4のオリジナル作品。笑いあり、考えようによっては‥涙あり?そんなステージを設けることで、G4コンサートのオリジナリティを育んできた‥とでも言えましょう。私はそのステージに立てることが嬉しくてなりません。だって、音楽とか楽器にあまり馴染みのない方々にも楽しんでいただける、他の吹奏楽団では決して実現されないステージなんですから、それはそれは素敵じゃないですか?全てが本邦初公開ですよ!!??

キャストメンバーは楽器の代わりに華やかなメイクや衣装を纏い、演奏メンバーは作品の魅力を最大限に引き立てるお囃子隊となり、総監督と音楽監督が気持ちを合わせて臨む2部。その練習は、緊張感もあるけれど、G4に出逢う以前の音楽人生では味わったことのない、独特な光景です。

今回は初めての合わせだったので、大まかな流れの把握にとどまりました。でもこれから本番に向けて、会場中が湧き上がるような2部へと仕上げていきましょう。お客様にも是非楽しみにして頂きたいものです!

1部と3部の曲作りも、より細かなチェックに突入してきました。ひとりの指揮者の言葉が、なんだか心に残りました。「この曲ね、他の楽団で演奏したことがあるんだけど、絶対G4に向いてるって思ったの!!」という一言。自分でもそう思っていたんです。なんかこの曲、きっとG4色だよなって。そしてその曲は、作曲者の深く熱い魂がこもった曲です。そう、今やG4は「魂の吹奏楽団」。っていうと大袈裟だけど、そんな曲を作曲者にかわってお客様に届けられる、音楽の真価を具現化できる集団なんだなという風に思いました。

残った時間で、演奏会を完成させていくことになります。日頃の練習の成果が、団員たちの思いが、悦びが、笑いが、皆さまに届けられる日になりますように。そして、団員の皆にも、読んでくださっている皆さんにも、素敵なクリスマスが訪れますように♪
TOP▲

12月10日のお稽古

皆様こんばんは。(こんにちは)オーボエのなみえですっ。
今一番ハマっているのはラストアイドルです(汗)
まっくさんからご指名いただき、久しぶりに練習日記を書かせていただきます。
でも馬鹿なので面白いことも、ええことも書けませぬ。ごめんなさい。

最近PCのHDが何かのファイルに圧迫されてて空き容量が少なすぎて困ってました(空き容量1Gない)が、iPhoneのバックアップが90Gあったことに、やっとこの間機種変したときに気付いて、ファイル削除!PCが快適に使える環境で良かったです。スマホでは目がショボショボして書けまへんねん。

10日の練習はいつもの場所と違ってワタクシの自宅からチャリで5分ほどの施設。近いけど練習会場的には、やたら熱気がこもって大人数が入るとなかなかの環境でございます。でもあの近さは魅力的。(自分だけの意見、パーカッションの運搬お疲れ様です)

合奏のお稽古は1部3部の曲から始まって、いよいよ先週の合宿から2部の合奏練習も加わりました。これから芝居と合わせるのが楽しみです。2部出演初めての方も多そうなので、どんなダイヤの原石が発見されるのか生暖かい目で見守っていこうと思います。皆様本番をお楽しみに!

もう頭が働いてません。次2年後くらいに廻ってきたときには面白いこと書きます。きっと..........

次は団長さんにまわしてみませぅ。
TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog