fc2ブログ

活動日記

7月3日 ホール練習

今日はサマコン本番の会場を使っての練習。
本番の雰囲気や進行、動きやサウンド作りなどを確認する大事な機会。

セッティングして練習開始!
そしたら、イスがカッチカチ!しかも重心が後ろに持っていかれる!
普通に座ったら演奏に支障をきたす、そんなイス。

姿勢って大事。
ジム通いに勤しんでらっしゃる方なら御存知のことと思いますが、
効果的な筋トレには正しいフォームを修得する必要がありますよね。
管楽器の演奏も、筋肉を使うからには
それに相応しい姿勢というものがある訳で、よく
「骨盤立てて!」と言われるのが、まさにそれなんですよね。

良い姿勢でナイスサウンドとナイスバディを手に入れたら、
今年の夏の貴女はモテモテの売れ売れ!

ウソ、ごめん。そんなんで売れるんはシャイニーなイケメンだけよ。

さて、本番近付いてきたので、そろそろあの方々に回したいと思います。
次回お声かけますので、よろしくお願いします。

それではみなさま、万全の状態で本番を迎えられるよう体調整えてくださいまし。
聴きに来てくださる方々も、夏バテ食中毒、熱中症等に気を付けてくださいね。

まさかの2連投、ファイア アクシデント かじこでした。
TOP▲

6月26日の練習

6月26日は露天風呂の日だそうです。
では、8月26日は? はい、レインボーブリッジの日でした。
誰?はってん風呂とか思ったのは?

ということで、「南の島からのお告げ」という名の大人の事情により、
日記を書くことになりました。4回目の登場、かじこです。
さて、これまで3回、一度も担当楽器を書いてなかった!
ということで、クラリネット吹いてます。

前回の定演では、この団では初めて別の楽器で舞台に乗りましたが、
本人はごく普通のつもりやったけど、DVD観たら、めっちゃぎこちない!
もう、思わず笑っちゃいました。
自分の演奏姿を客観的に見るのも大事なことですね。
特に2部では笑わないように指示されてるけど、
あんまり表情硬いのもよろしくないのかなと思ったり。
サマコンでは楽しんでるのが伝わるといいな。

さて、練習日記ですが、もうほとんど記憶に残ってないのですみません。

代わりに、G4とクラリネットと私。
クラ歴はブランク抜きで数えると15年ほどになりますが、
ようやくクラリネットの吹き方が少し分かったような気がします。
もっと早く分かってたらよかったんですけどね。
初心者の頃、上手い先輩がたくさんいて、あんな風に吹きたいな♪
と思いながら毎日のように(勉強そっちのけで)練習してました。

ある日のこと。練習してると他のパートの先輩から、
「音がきたない」と指摘を受けました。
それは自分でも分かってるけど、吹かないと練習できない。
吹くたびに「きたない!」「きたない!!」と言われました。
そして、気付いたころには良くないクセが付いてました。
そのクセがようやく取れてきたのかな?

この楽団に入って、いろんな音に囲まれて、演奏を重ねるうちに、
自分の音や演奏もいろんな影響を受けたと思います。

ほんと、ここには素敵な音がいっぱい。
演奏が上手い人はもちろん、「上手くなりたい!」と思って
頑張ってる人の音も、素敵な音だと思うんです。

「前列の人が後ろ振り返ると怖い!」って言われるので、
いまだにどの音が誰の音なのか、分からなかったりもしますが!^^;

気付けば「あと何回演奏会に出られるのかな?」
とか考えるお年頃になってしまいましたが、
音楽を通して、みなさまからたくさんのものを
頂いてきたんやな、と思う今日この頃でした。

それでは、このへんで失礼します。m(_ _)m
TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog