fc2ブログ

活動日記

5月22日の練習日記

今月からフルートパートに新入団させていただきましたコータといいます。
入団早々練習日記を書くことになったのは他でもない、前々回の日記から続くウチのパートメンバーの隠謀です。

シ「次の日記誰に渡そうかしら…」
サ「コータさん で いいんじゃないですか?」
シ「そうだわよね」

底辺…底辺です…うううっ!
そう、このパートは完全なヒエラルキー。
逆らえばいつ人前でピエロにさせられるかわからない、恐ろしい未来に怯えながら暮らさねばなりません。
三上博史先生を見習って、多重人格を使い分けてこの荒波を乗り切っていきたいと思います。

ということで5/22の練習日記を書かせていただきます。

7/17のサマコンまでの練習日があと8日しかないとのことで、皆さん熱が入っておられました。
40人超えの奏者が一つ一つの曲に真摯に向き合う姿は、吹奏楽がヒサブリの私にはグッとくるものがあります。
まだまだ指が回らなかったりピタッと合わなかったりといった部分もありますが、これからどんどん完成度は上がっていくことと思います。

そんな中私は、細かなパッセージに爪が剥がれたり息が足りなくて肺から出血したり、
フルートのパートリーダーの冷たい目から放たれる殺人光線で殺されたりフルートの管先から毒針が飛び出てきたりと、かなりヤバい状況GIRIGIRIガールなのですが

野良猫ガッツで頑張ろー‼️
野良猫ガッツで頑張ろー‼️
エレガント‼️お上品‼️
エレガント‼️お上品‼️

さて、来週の練習日記は
G4の米光美保ことTbの重鎮、実はダンスが得意なスギさまにお願いします。
チャッチャッチャッ♪
チャッチャッチャッ♪
スポンサーサイト



TOP▲

5月15日 練習

ちゃお!
G4声の魔術師しゃぶり〜ぬでござる⚡️
くっそー!ゴッドマザーさぁやの手薬煉にまんまとかかり練習日記を書かされております。

さぁて、夏のコンサートまで後8回の練習しかないらしく、少しづつ濃い練習になってきただわ。

目ぇつぶったらコンサート当日

みたいな事にならんよう、
団員一丸となってお客様に素敵な音楽を届けようとしております。

とにかく、

●まだ吹けないパッセージは合理的な練習で努力すること
●指揮者が求める音楽に少しづつでも近づけるようパート練習などでもう一度シェアする

まずはこの2点だけでもお客様に聴いていただくまでにアタイ達ができることは楽しみながら高めていけたら素敵!


さ、アタイの日記はここまで。

アタイ、この週両膝に大怪我したにもかかわらず超音波と念力で再生するというドラマを。

そんなアタイからの日記バトンは
今期から愛の復活を遂げたフルートの大切な仲間、
コーミにラブタッチよ❤️

さぁやのヤツ、アタイとコーミのやり取りに辟易しながらも悦んでるのよ。
もっとよ、もっと悦ばしてやるわ。

ふふ…ふふふ



TOP▲

5月8日

「僕この前書いたよ〜」と嘘を重ねて早2年、とうとう囚われの身となったさらさです。
先週はゴールデンウィークのため練習はお休みでした。

ゴールデンウィークといえば、僕はベトナムに行ってきました。
社会主義国家でありながら、市場経済システムを導入し経済発展目覚ましい国です。
過去に目を向けてみると、フランスに統治されていた歴史があるため、
カフェが数多く存在し歴史的な建造物にはフランスの建築様式を見ることができます。

そんな素敵な国ではありますが、交通マナーが悪く毎日30名もの方が交通事故で命を落としているとのことでした。
さらに、衛生状態もあまり良くありません。
水やナマモノからの食中毒や、蚊などにより媒介される感染症など注意が必要な国でもあります。

かくいう私も、ベトナム料理のフォーに入っていた半生の牛肉を食したせいで、
頂いてしまいました、腸炎を。
トイレから離れられないこの辛さ、出せるものは何も無いの!もうやめて!と叫べど続く腸の蠕動運動。
これが生き地獄か。
12連休中7日間も寝込んでいました。
恨みます、ベトナム。
にもかかわらず、体重を測ってみると1 kgの増加。
恨みます、ベトナム。

皆さんもベトナムを訪れる際にはご注意くださいね。

さて、来週の生贄は誰にしようか・・・。
TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog