fc2ブログ

活動日記

4/24

皆様ごきげんよう。Saxのグロリア・HEAVEN(27歳・男性会社員(平))でございます。
もうすぐ誕生日なので、皆さんプレゼントよろしくね。(前後半年間受付可)

じゃがバタ子さんから指名を受けていたメーテルこと、こはまパイセンが練習にいらっしゃらなかったので、急遽代筆することになりました。
迂闊に「そういえば最近練習日記回ってきてへんわー。」とか言うもんじゃありません。
一度ならず二度までも私にキラーパスをするなんて、ポテ子嬢覚えておきなさい。(第16回演奏会後の日記参照 http://g4brass.blog48.fc2.com/blog-entry-333.html )

今回の練習はかずみさんがお休み(どこの男のお尻を追っかけてらしたのかしら)だったので、しゃぶり~ぬさんの基礎合奏とキャプテンの合奏をたっぷりとしました。
モンゴル人と思い出を作りに、陸地で新聞を読んだ後に青い海へ行った感じです。
それにしても歌って難しいですね。「以上」と「異常」が使い分けられません。ほら、私たちって異常生物じゃん?
ただ、今後は楽器演奏の方に重点を置くらしいので、団員の皆さんはさっさと音取りしておきましょー。

By the way, 団外の方へ(HPのこんなコアな部分までご覧いただいている方がいるかはさておき)の話になりますが、私団内の人事係というものをやっておりまして、見学希望の方とのやりとりもさせていただいております。
現在G4は団員を大々々募集中(切実)ですので、ご興味ある方はHPの問い合わせフォームからご連絡ください。
もれなく私かデブ専のマリ子・モンロー嬢が対応させていただきます。(たまに大御所イケズな京女ミドラ姐さんも出てきます。)
団員の人も回りに心当たりがある方はぜひ案内のほどお願いします。

私事ですが、アルトサックスとソプラノサックスを毎回練習に持って行くのが苦痛で苦痛で仕方ないので、ダブルケースを買うことを決意しました。入荷待ち2ヶ月でした。○ぁっきん。

全然練習日記的な内容になっていないけれども、私が書くときはいつものことなのでご愛敬(はぁと)
5/1は皆さんリア充(もはや死語?)なので、練習はお休みです。
次回5/8の日記こそ、メーテル姐さんが書いてくれると信じています。
スポンサーサイト



TOP▲

初の練習日記

どうも!
先週から入団させてもらいました、
Tubaパートの[じゃがバタ子]です。

入団して日が経たないので、あまり詳しいこととか書けないので、簡単な自己紹介メインで日記を書こうと思います。


わたくし、バタ子はフィリピン生まれ、
埼玉育ちの27歳です。
吹奏楽歴は中学から高校まで
6年間tuba一筋でした!


今はボロボロのtubaで無理やり合奏に出させて頂いてるのですが、ゆくゆくはピカピカのE♭菅のTubaを購入するのを目標に頑張りたいと思います!!



プライベートな部分だと、三年前に仕事の関係で埼玉から大阪に越してきました。

あまり大阪の知り合いも居ないのと、ずっと前からG4さんのお名前もしってて、凄く興味があり、日曜日定休の仕事になったので、良い機会だなと思い、思いきって入団を決意しました。

入団してから、色んな団員さんとお話ししたり、久しぶりに楽器が吹けたりと毎週の練習が楽しくて仕方ないです!

こんな感じなバタ子ですが、ご迷惑かける事も多いと思いますが、暖かい目で見守ってくれたら幸いです。



さて、そろそろ昨日の練習について触れようと思うのですが、なんたって昨日は待ちに待った、ハーモニーディレクターが来ました!!

しゃぶりーぬさんの基礎合奏も新たに初まり、耳で音程を合わせる大切さ、改めての基礎の大切さを学びました。


今の皆様のサウンドも大好きですが、基礎合奏を行うことにより、さらに良くなると思うとワクワクが止まりません!!!


曲の方はまだまだ譜面すらさらえてない状態で、足しか引っ張ってないですが、早く僕もサウンドの一部として、支えられるように頑張りたいなと思います!



まだまだ、話したいこといっぱいあるんですけど、次回回ってきた時の為に、今日はここまでにしようと思います。


日記指名制とのことで、G4にはいるキッカケを下さった、トランペットパートのメーテル様お願い致します!

これからも頑張って行くので、皆様よろしくお願い致しますね!

以上、バタ子でしたっ!!!
TOP▲

4月10日

こんにちはー。
こんばんはー。
おはようございますー。
最近ものっそい勢いで増量中。Tubaのポテ子でございますー。ヤヴァイ

4月10日は練習前に総会がありました。
会計や人事などについて昨年度1年間を振り返り、また今年度の幹部や各係の発表なども行いました。
そして私事ですが、ポテ子は今年度から副団長を務めさせていただくことになりました。

在団歴が2年半ほどと浅く、絶対的な経験値不足であるため、団員の皆様から様々な事を教えられながらやっていくことになると思います。
ご迷惑をお掛けすることがあると思いますが、どうぞよろしくお願いします。


さて、総会でもお伝えした通り、団の方針は昨年と同じく「毎週の練習が楽しい、活気ある団活動」です。
これってものすごくシンプルで当たり前のことですよね。
というか、G4のメンバーは毎週の練習と団活動を楽しいと感じるからG4という”場”に在団し続けているのだと思います。

「毎週の練習が楽しい、活気ある団活動」ができるG4という”場”を持続させるためにどうすればいいか。
それは、団員全員がお互いのことを尊重しあって行動すればいいだけのことだと思います。これもすごくシンプル。
All for Oneの精神で、これからも楽しくG4で活動していきましょうね。

…なんか当たり前の事ばっかりすぎて、小学生の道徳の授業みたい。笑
まぁいいや。


総会後はいつも通り合奏練習しました。
サマコンに向けた練習が始まって4回目?ですかね。
個人的にサマコンのメイン(?)の曲はずっとやりたい曲でテンション上がってるのですが…ムズカシイ…。
Tuttiで吹くところとか、Tubaが吹けたら絶対カッコよくなるはず(Tuba奏者目線)なんですが…チョームズカシイ…。

その曲以外にもちょいちょい難しい曲というかフレーズがあって、まだ譜読みしきれてないわーとかぬる~いことを考えてたんですが…
サマコンまで練習があと12回しかないんですね。ヤヴァイヤヴァイ
まずは楽譜通りに吹けるようにしなければ。まだスタート地点にも立ててないわ(´・ω・`)

そんなこんなでおしまいです。
次回の日記は、次回練習時に私と目があってしまったヒトにその権利を差し上げようと思います。
でわでわ!

ポテ子




TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog