fc2ブログ

活動日記

11月16日

こんにちは。びるゑさんから声をかけられましたパーカッションパートのくすこです。


まずはどの曲のどの辺をやったか、ちょっと団員向けに書いときますね。
・定番のあの曲
変拍子のとこ
・あのゲームの曲
中間部
・1部メイン曲
この曲のテーマとなる部分を抜粋して
・3部のメイン(?)
美しいメロディが素敵なところ
・2部の曲もさらっといくつか

こんな感じですかね。


さてさて、11月も半ばということで、2月頭の本番まであと2ヶ月ほど、という時期になってきました。
練習回数もあと10回程度となり、そろそろ色々と考えながら練習をし始める時期かと思います。
それもあってか、この日の合奏では譜面面の激しい部分ではなく、美しいメロディやハーモニーで聞かせる部分の練習がほとんどでした。
指揮者からも単に「合わせる」ということだけでなく、その部分の場面設定など、イメージについての指示が色々と飛び、楽譜を追うだけではなく表現を詰めていく作業が始まってきています。

今回も難しい曲がいくつもありますが、譜面を追うのに必死になるのではなく、しっかりとした表現を行ってお客様方になにかお伝えできればな、と思います。頑張ります!


次回の日記担当ですが、次に回そうとしてた人が練習おやすみになっちゃったので、今回もまた練習時に声をかけることにします。
拒否らないでくださいねw
スポンサーサイト



TOP▲

11月9日

おはようございますー。
こんにちはー
こんばんはー

G4の女○器担当びるゑです。

先週の合宿を終えまして、今週から通常練習。
練習場所もいつものところ!
これまでなかなか打楽器が使えなかったのですが、やっぱり打楽器入ると、いいですね♪
曲の雰囲気が出ますね。
*\(^o^)/*

通しの練習が多かったように思いますが、いざ通してみると普段の練習では吹けていたところがなかなか吹けなかったり、バテたり。笑
今回の演奏会のメインの曲、実はこっそり録音してまして、聴いてみたのですが、もっとメリハリつけばいいのかなーって思いました。
なかなか細かく練習していると、わからなくなるもんですが、曲全体を見通して表現できればいいなぁと。
もっと華やかに吹いたり、もっと緊張感持ったり、もっとかわいらしく表現したり。
みんなやったらもっとできるんじゃないかなー?って思うんです。
そのためには、やっぱり曲を理解して、いっぱい聞いて、それぞれがもっと吹かないといけないと思います。

がんばりましょうー!!


来週の日記担当、誰かに声かけますねー!
それでは☆
TOP▲

11月1日~2日(合宿)

こんにちは。
ホルンの きゃぷてん です。
ひらがな表記です。

さて、G4では毎年恒例の合宿をして参りました。
2月の演奏会に向けて、集中的に練習できる
いい機会で、団員一同、一生懸命取り組みました。


練習も真剣に取り組むことは当たり前ですが、
夜の宴も、大盛り上がりでしたよ!

今回はフルーツバスケットに見立てて、
様々なお題に対して「アタシ当てはまる!」
と思ったレズタch...失礼、メスたちが、
空いた座布団を奪い合うという、
それはそれはスポーティーな宴でした。

合宿を取りまとめてくださった係の方、
宴を盛り上げてくださった方、
ありがとうございまーす!


演奏会に向けて、これからどんどんレベルアップ
していきますので、毎年楽しみにしてくださる方、
初めてお越しになる予定の方、
ぜひお越しくださいね!


演奏会情報は、公開できる時期になりましたら、
HPで公開いたしますのでお楽しみに!

チケットは最寄りの団員か、
お近くのゲイバーなどで手に取れるよう
手配させていただく予定です。

どうかよろしくお願いします!
TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog