fc2ブログ

活動日記

10月19日

皆さん、こんばんは。

クラリネットの中堅、メチャコです。
新人のババ・ジェンヌ・シマコから、爆弾を頂きました。
不慣れなタブレット端末での日記です♪

台風の影響で全体練習が飛び石になってしまってましたが、
そろそろ秋の気候も安定してきた感じでしょうか?
2月の定期演奏会に向けて、譜読みもボチボチ進んできた頃。
それで安心してしまわずに、週に一度の合奏に、丁寧に
取り組んでいきたいと感じています。

この日は、指揮者のKZMさんが仕事のためにお休み。
本当にお疲れさま!そして合奏はHDMさんが受け持って
くださっている曲を中心に展開。

1部メインの曲、3部のバラード曲とエンディングの曲、
そして少しだけブラジルっぽい曲をおさらい。
あ、まだHPで曲が開示されていないので、ナニゲに
伏せてみました。

思ったのは、曲によって進歩の度合いに結構ムラがあること。
集中力の差かも知れません。そんな時、自分は何度も何度も
参考音源を聴き、全ての曲への愛着を育むようにしています。
どうしても自分の中に生まれてしまう、苦手意識のある曲を
好きになる努力をしてみています。

お客様へのアンケートで、印象に残った曲を伺う機会があります。
大勢いらしてくださる皆さんが、それぞれの耳で、それぞれの思いを
持っていらしてくださり、思いを曲に重ねてくださっていることを
感じます。

プログラム全ての曲に愛着を持つことで、お客様が演奏会を通じて
感じてくださったことに対して、少しだけ寄り添うことができる
ような気がします。なので、練習を通じて苦手意識を持ってしまいがちな
曲に対してこそ、積極的に取り組みたいと思います。

そうそう。夏のコンサート以降、結構な人数の方々が見学に来てくださっ
ています。1人でも多くのメンバーと温かい演奏会作りが出来るよう、G4へ
ようこそ!と心からの笑顔でお迎えできるためにも、毎週の練習丁寧に、
上手くいかない週でも有意義な時間を過ごせるようにしたいと思う次第。

数えてみたら、練習の機会はあと14回ほど…
そのうち参加できないのが合宿+1回。
きっとあっという間に本番ですね。
良い演奏会だったと振り返れるよう、良い演奏会にするからとお客様を
おさそいできるよう、奮起していきたいところです。

って、面白いことを何ひとつ書いてない…

次の日記、書いてもらう人を決めてるんだけど、本人には伝えていません。
彼?彼女?が、きっと抱腹絶倒の日記を書いてくれることでしょう。

お楽しみに^_^
スポンサーサイト



TOP▲

10月12日

みなさん、こんにちは。
8月に入団したクラ新人、ババシマコです。
以後、お見知りおきをm(_ _)m
かじこ先生の日記にも書いてある通りミドルネームがございまして、
本名は「ババ ジェンヌ シマコ」と申します。
まぁお好きなように呼んでくださいね。

先週は台風18号が来るということで全体練習が取りやめになってしまいました。
日記を書くという大役を仰せつかった矢先の台風って、
「この新人疫病神だわ」と思れるのではと危惧していたら、一難去ってまた一難(_□_;)!!
19号がまた週末に直撃というニュースが入り、もしや二週連続でおやすみ?とやきもきしましたが、
どうも当初想定よりもスピードがかなり遅く、練習は無事に開かれひと安心なのでした。

今週はいつもの夜練と違い昼練、またいつものホーム(?)や東西南北中央系とは違い、
G4として新しい場所での練習となり、いつもと趣が少し違う感じでした。
練習内容はというと指揮者から「いま何月だと思ってるの」と雷が落ちてしまい、改めて身が引き締まる思いでした。

そんなこんやでいつものように4曲合奏した後、
今までベールに包まれていた二部の概略発表と初見演奏が行われました。
キャストの皆さん頑張ってくださいね!
内容は演奏会当日まで口外厳禁とのことなので、「教えて~」と団外の方からかわいらしくお願いされても
うっかり口を滑らさないよう気をつける次第でございます。

さて、次の日記担当ですが、次回練習会場で来ている人にお願いさせていただきます♪
お願いされた方は原則拒否NGでお願いしますね(^▽^)/
TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog