10月19日
皆さん、こんばんは。
クラリネットの中堅、メチャコです。
新人のババ・ジェンヌ・シマコから、爆弾を頂きました。
不慣れなタブレット端末での日記です♪
台風の影響で全体練習が飛び石になってしまってましたが、
そろそろ秋の気候も安定してきた感じでしょうか?
2月の定期演奏会に向けて、譜読みもボチボチ進んできた頃。
それで安心してしまわずに、週に一度の合奏に、丁寧に
取り組んでいきたいと感じています。
この日は、指揮者のKZMさんが仕事のためにお休み。
本当にお疲れさま!そして合奏はHDMさんが受け持って
くださっている曲を中心に展開。
1部メインの曲、3部のバラード曲とエンディングの曲、
そして少しだけブラジルっぽい曲をおさらい。
あ、まだHPで曲が開示されていないので、ナニゲに
伏せてみました。
思ったのは、曲によって進歩の度合いに結構ムラがあること。
集中力の差かも知れません。そんな時、自分は何度も何度も
参考音源を聴き、全ての曲への愛着を育むようにしています。
どうしても自分の中に生まれてしまう、苦手意識のある曲を
好きになる努力をしてみています。
お客様へのアンケートで、印象に残った曲を伺う機会があります。
大勢いらしてくださる皆さんが、それぞれの耳で、それぞれの思いを
持っていらしてくださり、思いを曲に重ねてくださっていることを
感じます。
プログラム全ての曲に愛着を持つことで、お客様が演奏会を通じて
感じてくださったことに対して、少しだけ寄り添うことができる
ような気がします。なので、練習を通じて苦手意識を持ってしまいがちな
曲に対してこそ、積極的に取り組みたいと思います。
そうそう。夏のコンサート以降、結構な人数の方々が見学に来てくださっ
ています。1人でも多くのメンバーと温かい演奏会作りが出来るよう、G4へ
ようこそ!と心からの笑顔でお迎えできるためにも、毎週の練習丁寧に、
上手くいかない週でも有意義な時間を過ごせるようにしたいと思う次第。
数えてみたら、練習の機会はあと14回ほど…
そのうち参加できないのが合宿+1回。
きっとあっという間に本番ですね。
良い演奏会だったと振り返れるよう、良い演奏会にするからとお客様を
おさそいできるよう、奮起していきたいところです。
って、面白いことを何ひとつ書いてない…
次の日記、書いてもらう人を決めてるんだけど、本人には伝えていません。
彼?彼女?が、きっと抱腹絶倒の日記を書いてくれることでしょう。
お楽しみに^_^
クラリネットの中堅、メチャコです。
新人のババ・ジェンヌ・シマコから、爆弾を頂きました。
不慣れなタブレット端末での日記です♪
台風の影響で全体練習が飛び石になってしまってましたが、
そろそろ秋の気候も安定してきた感じでしょうか?
2月の定期演奏会に向けて、譜読みもボチボチ進んできた頃。
それで安心してしまわずに、週に一度の合奏に、丁寧に
取り組んでいきたいと感じています。
この日は、指揮者のKZMさんが仕事のためにお休み。
本当にお疲れさま!そして合奏はHDMさんが受け持って
くださっている曲を中心に展開。
1部メインの曲、3部のバラード曲とエンディングの曲、
そして少しだけブラジルっぽい曲をおさらい。
あ、まだHPで曲が開示されていないので、ナニゲに
伏せてみました。
思ったのは、曲によって進歩の度合いに結構ムラがあること。
集中力の差かも知れません。そんな時、自分は何度も何度も
参考音源を聴き、全ての曲への愛着を育むようにしています。
どうしても自分の中に生まれてしまう、苦手意識のある曲を
好きになる努力をしてみています。
お客様へのアンケートで、印象に残った曲を伺う機会があります。
大勢いらしてくださる皆さんが、それぞれの耳で、それぞれの思いを
持っていらしてくださり、思いを曲に重ねてくださっていることを
感じます。
プログラム全ての曲に愛着を持つことで、お客様が演奏会を通じて
感じてくださったことに対して、少しだけ寄り添うことができる
ような気がします。なので、練習を通じて苦手意識を持ってしまいがちな
曲に対してこそ、積極的に取り組みたいと思います。
そうそう。夏のコンサート以降、結構な人数の方々が見学に来てくださっ
ています。1人でも多くのメンバーと温かい演奏会作りが出来るよう、G4へ
ようこそ!と心からの笑顔でお迎えできるためにも、毎週の練習丁寧に、
上手くいかない週でも有意義な時間を過ごせるようにしたいと思う次第。
数えてみたら、練習の機会はあと14回ほど…
そのうち参加できないのが合宿+1回。
きっとあっという間に本番ですね。
良い演奏会だったと振り返れるよう、良い演奏会にするからとお客様を
おさそいできるよう、奮起していきたいところです。
って、面白いことを何ひとつ書いてない…
次の日記、書いてもらう人を決めてるんだけど、本人には伝えていません。
彼?彼女?が、きっと抱腹絶倒の日記を書いてくれることでしょう。
お楽しみに^_^
スポンサーサイト