fc2ブログ

活動日記

6月22日

久しぶりに練習日記を書くことになり、少々緊張気味であります。

この日はMGCさんとの合同練習、で場所も本番と同じところ。ということで大事な練習でした。
先週の練習日記にもありましたが、仕上がりが少々心配になっていたり、個人的にもまだまだ演奏会のイメージがつかめずにいました。
しかし、今日この日の合奏でバラバラのイメージだった各曲が一つの演奏会としてイメージすることができたと(個人的には)感じることができました。
合奏前のパート練習も効果的だったとは思いますが、ようやくもやもやとした霧が晴れた気分です。
ほかの団員もそうだといいなぁ・・・・

あと本番までひと月きりました。
イメージ一つにまとめてテンションあげていきましょう。

G4高齢トップ3 パパりんでした。
次回は同じTrbジョーさんです。
スポンサーサイト



TOP▲

6月15日

みなさん、ごきげんよう(^^)
テナーサックス担当のじゅんじゅんです。
第1回演奏会から居てます古株です(^◇^;)
よろしくお願いしますm(_ _)m

今回の練習はG4のみで行いました。
(MGCの方々が数名有志で参加)
本番まであと一ヶ月となりました。
でもどの曲も中途半端で今ひとつな感じは否めませんね〜。
これまでの夏のコンサートで一番仕上がりが遅い気がします(^◇^;)

練習はあと4回。
時間を有効に活用し効率良く練習して
本番までにお客様に楽しんで頂けるレベルになるよう頑張りましょう!

本番当日はみんなで楽しんで演奏出来ますように(^^)


次回の練習日記は
僕専用のマスコットキャラ(笑)
トロンボーンのパパです(^^)



ごきげんよう、さようなら。
TOP▲

6月8日 難波ひろし(初)

ついに日記担当を任されてしまった・・・G4入団以来6年半、誰からも依頼されずに過ごしてきたのに。。

持ち回りで連載しているこの日記、担当者が次週の担当者を任意に選んで声をかけるやり方で長年続いているのだが、6年半もの間、私に声がかからなかった理由として考えられるのは、生来の取っつきにくい性格に加えG4に友達がいない事w、そして他のメンバーと大幅に年齢が離れている事、等が挙げられるのでしょう。なんせ私、年齢だけでいうとG4トップ2ですから。6年半前の入団時の自己紹介で「中3の時の吹奏楽コンクールで課題曲のディスコキッドを演奏した」と言った際の皆さんの「余りにも自分と世代がかけ離れているため計算すらおぼつかない」的ザワザワとした反応が忘れられませんw

そんな取っつきにくい年増の私にいきなり「次の日記書いてください」って言ってきたのが、先週末に初めて言葉を交わした(笑)、入団4年目(間違ってたらごめんね;汗)のミドラ氏。もの怖じしない若さってキラキラしてて眩しいわー。孫に小遣いせびられて抗う事なく渡してしまうお婆の如く素直に頷いてしまったわ。ちっ。


で、練習日記。
8日の合奏もそれなりに充実したものでした。
私、年増の割にキャリアが浅く、私より一段レベルの高い合奏にいつも必死でついて行ってる感じ。吹奏楽に限らずスポーツでもそうだけど、自分よりレベルの高い練習に参加すると勉強になるし刺激的でもあるし。合奏の度にそれを体験できて、ありがたい限りです。

まぁそんなこと言いながら今回の練習では、「あらまー、(本番を来月に控えてる割には)まだそんな事チンタラやってんのかしら・・」と思える瞬間もチラホラありましたけどね。ふふ。


って、それ僕自身の事やん。。。(´Д` )



※次回の担当は、我が愛しの宇宙人・じゅんじゅんです!
TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog