fc2ブログ

活動日記

9月25日

こんばんは。G4に入ってすでに6年ほど経ったおじょうです。

日曜日の夜、サザエさんを見るのは年に1回か2回程度という状態に慣れました。サザエさんをほとんど見ないので、日曜が終わるというアンニュイな気分になれないので、意外といいかも。

ところで、gleeっていうアメリカンドラマ観たことありますか?

自分がいまハマリにハマッているドラマなんですが、超おもしろい!
高校の中のグリークラブのドラマなんですが、日本の部活の合唱部とはぜんぜん違いむちゃかっこいいのです。
合唱はもちろん一緒にダンスもあり、聴いてよし、観てよし。
みんな歌がものすごくうまく、ストリーもかなり強引なところも多いのですが、引き込まれます。

ゲイの高校生も登場し、親との葛藤などゲイだから共感できることもあり、よくできています。絶対脚本家はゲイだろな。じゃないとあのストーリーは書けないはず。

gleeのメンバーが歌うのは、最新のものから古いナツメロまで多彩なのですが、どれもよくマッシュアップされていて、かっこいい!

原曲よりかっこよく出来上がっているのもあり、同じ曲でも編曲でこうも違うのかと思ったりします。



んで、自分たちも吹奏楽オリジナルもあれば、オケの曲からのアレンジもんがあったり、歌からのアレンジがあったりします。
原曲とは違ったものになったりしますが、吹奏楽で聴くのもいいなと思ってもらえたらなと思います。

まあほとんどgleeはいいという話しでしたが、gleeにハマッている人いたら教えてください。


次回は新入団員の?!のちゅん君にバトンします。

スポンサーサイト



TOP▲

9月18日

9月18日の練習日記です。

今回担当させていただくのは、ハルちゃんからバトンタッチしました、クラリネットパートのたっくんと申します。
よろしくお願いします。

個性派で才女ぞろいのG4の中で地味~に目立たず活動しています。
みなさまにみていただくようなものをするのは初めてなのでちょっと緊張しています。

世間は台風続きで大変なようですが、みなさまのところは大丈夫でしょうか?
土砂ダムも決壊したかしないかのところらしいですね。
みなさんの被害が少なくてすむよう、心から祈ってます。

では。

この日は東京の方で組合員関係の演奏会があったらしく、G4からも何人か出演したようで、参加者がちょっと少なめな感じでした。
指揮者のひとりもお休みということで合奏はちょっと軽めで。
(指揮者の人は大半ずっとひとりで大変だったかと。。。)

それでもホルンが1人だった以外は曲になるくらいの人数がいるのは何気にすごい。。。

練習は、いつもどおり個人練習をやってから合奏。

まだまだ「楽譜に書いてある音を吹く」ということに必死な段階なのですが、毎回思うことを真面目にひとつ。

団員のみなさま、僕がいうなんておこがましいのですが、面白いことが言えないので許してね。
小さく書くから書かせてね。

あと一歩だけ丁寧に、あと一歩だけ合わせることを意識すれば、超レベルアップするはず。
1.指揮者が出してくれる予備拍と音が出てからのテンポがかなり違うように思います。
 ほとんどの場合が遅いです。
 多分、指揮者が出すテンポをつかめている人は多いと思うのですが、それが息の出し方や指の正確な動きに繋がっていないような。。。きっと、あと一歩だけ丁寧に、集中して狙いを定めれば合うはず。

2.音程が合わない&音色がきつい。
 これは。。。まず、個人が出している音がしっかりしている(ただ音が大きいという意味ではない)ことが前提かと思います。
 息使いやタンギング、指使いなどはすべて連動しているので、それらの、音を出すのに必要なプロセスをあと一歩だけ丁寧にやればきっとみちがえるはず。

何を偉そうに、とお思いの方もきっといらっしゃることでしょうが、これは自分も含めたことなので。。。



G4って、本番にはすごくいい演奏をするんです。
(思いっきり手前みそなんですが。。。)

きっと、お客様に「いい演奏を共有したい」という思いが集中力になっているんだと思うんです。
だから、たくさんの人に聞いていただきたいと思ってます。

これを読んでいただいているG4以外の方々、次回もいい演奏をお届けしたいと思いますので、定期演奏会にはぜひともいらしてくださいね!


次回の練習日記は、同じクラリネットパートの先輩である、おじょうにお願いしたいと思います。
おじょう、お願いします☆

それでは今回の練習日記はこの辺で。
失礼しまーす。
TOP▲

9月11日

こんにちは♪
前回の指揮者ひでみ様からご紹介あずかりました晴MAXと申します。
パートはクラリネットを担当しております。

入団したのは今から11年ほど前ですが、転勤があったため一度退団した過去があります…
そして昨年、6年ぶりに復団いたしました!
メンバーの3分の1くらいは人が変わっていたので、社会人のサークルを長く続けるのはやっぱり難しいんだなぁ…と実感しました。
復団してから早1年、新しい友人もたくさん増えて楽しく練習に参加させていただいております♪

しかし!曲が難しいんです!やる曲やる曲難しいんです!!
10年前のG4では考えられなかった大曲のオンパレード☆
体力も指もついて行くのがやっとです…
でもその分聴いていただくお客様の感動は大きいはず!!と思って少しずつ練習に励んでおります♪
みなさん次回の定期演奏会も是非聴きにいらしてくださいね♪

そんなわけで次回の練習日記は、同じクラリネットパートのたっくんにお願いしたいと思います~☆
よろしくね~♪
TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog