fc2ブログ

活動日記

反省会

みなさん、猛暑の中いかがお過ごしですか?
パーカッションの天然新人コジコジです。

練習日記特別編を楽しみされていたみなさまには申し訳ありませんが
アンジェリカお姉さまの代理で日記を書くことになりましたので、
拙い文章ですが、しばしおつきあいを。



先週はサマーコンサート本番でしたが、
今週はその反省会でした。

本番での良かった点や悪かった点をみんなで洗い出して、
今後の演奏会をよりよいものにするための糧にするのでありました。

初めての演奏会参加だった自分には、
演奏会に参加するのが精一杯だったのですが、
演奏会を行う裏では
準備から後片付けまで
いろんなスタッフのお力添えがあって
演奏会ができていたんだなあと、
反省会で改めて思ったのでした。


サマーコンサートが終わったのもつかの間。
反省会の後は、
次回定期演奏会に向けての練習も開始しました。
練習した曲はなかなかかっこいい曲なので、
みなさまお楽しみに。。

それでは、
次回の日記担当は
同じパーカッションの社長さんにお願いしたいと思います。
スポンサーサイト



TOP▲

サマーコンサート本番日記

初めてのブログがサマーコンサートの本番日記になってしまいました。サマーコンサートの本番の一日を皆さんはどんな思いでお過ごしでしたか?
こんにちは、巨顔カパエルです。
半ば勢いで入団してしまったG4。社会人で仕事を持ちながら、続けていけるのだろうかと不安を抱きながら、何とか迎えた定演、そしてサマーコンサート。
楽譜を読むのが大嫌いな性分なので、練習で一番怖い瞬間が、譜面を渡される時。
「大阪ラプソディで、なんでコンガが・・・?」なんて。
本来ならば、同じ曲目でも趣向を凝らして(編曲などして)、聴くほうも演奏する方も楽しんで、というのがあるべき姿であり、そういう趣旨のものとは理解してはいるけれど、なかなか、心から楽しんで演奏するなどという余裕が無いというのが正直なところで・・・。
そんな中で、親切に根気よく教えてくれる団員。冷たくあしらってくださる団員。さまざまではありますけど、演奏会を成功させたいという思いは同じで、どこまでその思いに答えられるかが今の僕の課題です。
少しづつ、自分への課題をクリアしていきたいという思いを新たにしながら過ごした一日でした。
皆さん、ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

さて次回は、練習日記特別編をお送りします。
充電中のアンジェリカおねえちゃんが、G4へ寄せる思いを熱く熱く語ってくださいます。
乞うご期待!
TOP▲

7月10日

こんにちは。
ミケぽんから日記のご指名を受けました、年増(トシマ)、平均年齢上げのばば子です。

マジメ度№1・・・それは多分だと思います、きっとそれは本性を出していないからそう見えるんでしょうね。
本性は随所に現れているかと思うのですが、O型なので至って大雑把です。

ご紹介にもありましたが、入団4年目に入りました。G4にも馴染んだかと思いきやその前にブランクが22年もあり、元々楽器はへたっぴだったので初心者も同然、ぶっちゃけそれどころではございません。練習ではいつも足を引っ張り本当にすみません。いつぶっ殺されるかと怯えながら毎回練習に挑んでおります(マジです)。
基礎練習もっとやらないと駄目ですね。曲が降り番の時は合奏中に足を撥で叩いておりますが家に帰って風呂に入ったら両方の太ももが青タンだらけでびっくりしました。

さて、10日のリハーサルですが、あと1週間という切迫感と演奏がまだまだおぼつかないという焦りが相乗効果をなして過呼吸状態でした(いつものことですが)。実質あと数日で本番を向かえるわけですが、とてもあがり性なので今となっては焦らず慌てず平常心で臨みたいと思います。

それでは、次回の日記担当は同じくパーカッションのカパエルさんにお願い致します。最近ちょくちょく絡んで頂いてありがとうございます。お弁当の献立の話とか(笑)。

TOP▲
« Prev | 活動日記TOP | 
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog