fc2ブログ

活動日記

3月1日の練習日記

本日(3月1日)の文責は、団員Lこと、
Clパートのローパ~です。

明日(3月2日)はいよいよ演奏会ということで、
本日は会場となるホールでの練習でした。
吹奏楽の用語では「ホール練」とか言います。
判りやすい言葉で申しますと「リハーサル」ですね。

プログラム他の配布物やアンケートの準備の後、
2部⇒3部⇒1部の順に。

これまでに練習してきたことを確認しながら、
ホールの音響を確認しながら微調整・・・ならいいのですが、
結構、指揮者の叱咤も飛び交ってましたね(汗

明日の本番の際、受付などの係は
組合員の皆様にお手伝いいただくのですが、
照明、舞台設営、音響などで欠かせない方々が、
ホールの職員の皆さんです。

もちろん、「非組合員」の方々なのですが、
この方たちなくしては演奏会が成り立ちません。

特にゲテモノ活劇である2部の演出には
ホールの方々のお力が欠かせないのですね。

あのトンでもないゲテモノ活劇については
「刺激になる楽しい仕事」と言っていただいてる
とのことです。

お客様も演奏者もゲイという
特殊極まりないイベントを開催できるのも
職員の皆様のご理解あってのこと。
本当にありがたいことだと思っています。

さて、明日の演奏会、楽しい時間になるように
団員一同、精一杯努めますが、
このようにこの演奏会を支えて頂いている
方々のお立場を悪くさせないためにも
お願いがございます。

1) 会場までの電車、当日のホール周辺も「組合員」の
  皆様であふれることになりますが、どうか、周囲の一般の方が
  不快に思うような言動はお控えください。

2) 特に、演奏会終了後、団員が皆様をお送りしたり、
  お客様がそれぞれに談笑などされていて、
  それ自体は悪いことではないのですが、
  その際、ホール前の歩道を塞いでしまいますと
  一般の方の通行に支障が出ます。
  歩道では談笑などされないようお気をつけください。

では、私も明日に備えて睡眠をとることに致します。
明日(日付は今日ですが。。。)は
多数の皆様のご来場をお待ちしております。

それでは。  
スポンサーサイト



TOP▲
Copyright © G4 Brass Ensemble All Rights Reserved. / Powered by FC2 Blog